この記事は、
・リモートワーク中に使える筋トレグッズがほしい
・休み時間や、仕事をしながら使える筋トレグッズを探している
・座りながら筋トレできる便利なグッズが欲しい
という人に向けて書きました。
デスクワークをしながら筋トレができるグッズがあれば、時間を有効に使いながら筋肉も鍛えられて便利ですよね。
特にここ最近はリモートワークをする人も増えており、運動不足を解消できるような筋トレグッズを探している人も多いでしょう。
そこでこの記事では、デスクワークで使うのにおすすめの筋トレグッズ15選を紹介します。
休憩時間や仕事中に運動すれば、頭の中もリフレッシュされて、仕事の効率アップにもつながりますよ。
ぜひ本記事を読んで、オフィスや在宅ワークで使える筋トレグッズを探してみてください!

ゆーや
隙間時間を有効活用できる筋トレグッズを厳選しました!
目次
デスクワーク中に座りながら使える筋トレグッズ10選

それではさっそく、デスクワーク向けのおすすめ筋トレグッズを紹介します。
まずは、デスクワーク中に座りながら使える筋トレグッズ10選を見ていきましょう。

ゆーや
デスクワークの邪魔にならないものをピックアップしました!
MTG シックスパッド アブズフィット2
まず紹介するのは、腹筋を鍛えるアイテムとしてはおなじみのシックスパッドマシン。
ただ腹部に巻き、スタートボタンを押すだけで腹筋を鍛えてくれるので、デスクワーク中に腹筋を鍛えたい人の強い味方です。
自分でなにかの動作をする必要もなく、座っているだけで電気刺激を与えて、勝手に筋トレをしてくれます。
服の下につけておけば、周りの人にバレる心配もありません。
アプリと連動させれば、スマホからのレベル操作や、ステータスなどもチェック可能です。
まさにデスクワーク用の筋トレグッズとしてはぴったりなので、腹筋を鍛えたい人はぜひチェックしてみてください!
FlexiSpot V9 フィットネスバイク
こちらはスタンディングデスクがついている、珍しいタイプのフィットネスバイクです。
デスクがついているおかげで、パソコンや事務作業をしながらのトレーニングができます。
負荷の調節もでき、自分に合ったレベルで運動が可能。
カロリーや回転数など、トレーニング時に便利な表示機能がついているのもポイントです。
座りながらのトレーニングはもちろん、立った状態でのトレーニングもできるので、変化をつけながら運動してみるのもよさそうですね!
会社に持ち込むのは難しいですが、在宅ワークでの運動不足を解消したい人などにはぴったりの商品です。
SONGMICS バランスチェア
座面が全方位に10°傾斜するように設計された椅子です。
通常の椅子と違い、座っている状態でも自然にバランスを取ろうと身体が動くので、体幹を鍛えられます。
腰痛や肩こりを改善したいときや、ちょっとした運動をしたいときにも最適。
見た目は背もたれのない丸形の椅子と大差ないため、実際の職場でも使えます。
座面の高さ調節もでき、男女どちらでも使用可能です。
座りながら体幹を鍛えたい人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
アルインコ エアロマグネティックバイク ミニ
トレーニング用のフィットネスバイクはたくさん販売されていますが、こちらは省スペースでも使えるようつくられたミニサイズのバイク。
椅子に座った状態でもペダルをこげるので、オフィスワークでのながら運動には最適です。
フィットネスバイクのメーカーとしては高い人気を集めるアルインコの商品だけあり、機能性や使いやすさも十分。
ダイヤルを回せば8段階まで負荷調節もでき、室内での運動にはもってこいのアイテムです。
もちろんカロリー消費量や時間、モード切り替えなど、表示機能も充実しています。
オフィスで使うにはやや目立ちすぎますが、家での作業時などは活躍しそうですね!
コクヨ イング
見た目は普通の椅子と変わらないのに、座っていると360°回転する特殊なメカが備わった椅子です。
バランスボールのような感覚で、身体が前後左右や斜めに動き、適度な運動ができるという画期的な商品。
この椅子に4時間座っていると、ウォーキング1.5kgに相当するカロリーを消費できるようです。
これならデスクワークばかりで運動不足の人でも、ながら運動でカロリーを消費できますね!
また、身体全体にリズムが生まれることで、脳の活性化にも役立つのだとか。
自宅とオフィスのどちらでも使えるため、普段使っている椅子の代わりに使用してみては?
MTG シックスパッド フットフィット
腹筋用のシックスパッドマシンは有名ですが、こちらは足を鍛えられるフットフィットという筋トレグッズ。
座った状態でマシンに足を乗せているだけで、足裏からふくらはぎなど、歩行に関わる筋肉を鍛えられる優れモノです。
ボタンは2つだけのシンプル設計なので、操作も簡単。
さらに、重さは約1.3kgでサイズも小さいため、持ち運びもできます。
1日に1回23分が目安なので、無理せず続けられるのもうれしいポイントです。
自宅でのながら運動や、ちょっとした空き時間に足を鍛えたいときなどに活躍しますよ。
La-VIE 内転筋トレーニング
太ももの間にはさんで、内転筋を鍛えられる筋トレグッズです。
とくに難しい操作はなく、ただはさんで足を閉じるだけと、簡単に使えます。
また、両手でもって内側に圧力をかければ、大胸筋を鍛えることも可能。
バネを外せばコンパクトなサイズになり、カバンやリュックに入れて持ち運びもできます。
価格が安いので、気軽に購入できるのも魅力。
パソコン作業しながらでも手軽に筋トレができるアイテムとして、日々の生活に取れ入れるといいかもしれませんね。
SPICE OF LIFE バランスボール
耐荷重360kの、組み立て式バランスボールです。
通常のバランスボールと違い、椅子の中にバランスボールが内臓されているタイプなので、身体や重心のバランスがとりやすいのが特徴。
自然に正しい姿勢がとれるよう設計されており、在宅ワークや、勉強用の椅子としても活躍します。
エクササイズ用のDVDもついているため、自宅で使う場合は、本格的なエクササイズができるのもポイント。
ハードトレーニングができるわけではありませんが、座りながらの姿勢の矯正や、軽い運動などにおすすめですよ。
La-VIE 強圧 もっとすごいぞ加圧シャツ
1日中使える筋トレグッズとして人気の加圧シャツ。
服の下に着ていれば周囲にもわからないので、在宅ワークとオフィスでの仕事、どちらでも使えます。
着ているだけで身体に圧をかけ、姿勢の矯正や身体を引き締められるという、便利な商品です。
「目立つアイテムだと職場ではなかなか使いづらい」という人にもぴったりのグッズですね!
ただし、加圧シャツを使っている人からは「いまいち効果が実感できない」という声もあがっており、目に見えた効果は実感しづらい点には注意しておきましょう。
エアロライフ モーションナビ
座った状態で足全体のトレーニングができるステッパーです。
一般的なステッパーは立った状態で運動をする場合が多いですが、こちらのモーションナビは、立った状態と座った状態、どちらでも使えます。
サイズが小さいので、デスクの下でちょっとした足の運動をしたいときなどに最適。
角度を調節して固定バーを使えば、ストレッチもできます。
本体の向きを逆にすると、別のステップ運動ができるなど、さまざまなトレーニングに対応できるのも魅力です。
オフィス仕事の休憩中に使える筋トレグッズ5選

続いて、オフィス仕事の休憩中に使える筋トレグッズ5選の紹介です。

ゆーや
休憩中にリフレッシュして、仕事の生産性を高めていきましょう!
Amazonベーシック フィットネスチューブ
フィットネスチューブは、あらゆるトレーニングに使える筋トレグッズです。
腕・足・背中など、使い方によって自分の鍛えたい部位を鍛えられます。
チンニングバーやポールに結びつけて使う方法もありますが、チューブ単体でのトレーニングも可能です。
収納時のスペースもとらず、休憩時間にちょっとした筋トレやストレッチをするにはぴったり。
折りたためば、バッグに入れて持ち運びもできます。
幅や負荷の大きさも選べるので、用途や自分の運動強度のものを選んでみてくださいね。
GD ハンドグリップ
握力を鍛えるアイテムとしてはおなじみのハンドグリップ。
仕事中にやるにはあまり向いていませんが、休憩時間なら気軽に腕を鍛えられます。
サイズが小さいので、バッグに入れて職場に持ち運ぶのもおすすめです。
もちろん家でテレビを見ながらなど、ながらトレーニングにも使えます。
休憩時間に使える筋トレグッズのなかでも気軽に購入でき、なおかつ価格も安いので、迷ったときはハンドグリップからはじめてみるといいかもしれませんね!
Wout バーベルにもなるダンベル
全身を鍛えるグッズとしておすすめの、バーベルにもなるダンベルです。
ダンベルなら腕や肩といった上半身、バーベルにすれば背中や足など、部位を問わず全身を鍛えられます。
重量も幅広くあるので、自分のレベルに合った負荷をかけられるのもポイント。
筋トレ初心者はもちろん、ハードなトレーニングをしたい上級者が使うのにも向いています。
オフィスで使うなら場所をとらないダンベル、自宅で使うなら本格的な筋トレができるバーベルなど、使い分けるといいかもしれませんね!
ボディテック プッシュアップバー
腕立てふせの強化用アイテムとして活躍するプッシュバーです。
腕立て以外に、背中を鍛えるトレーニングなどにも使えます。
サイズがコンパクトなタイプなら、職場への持ち運びも可能です。
収納にも場所をとらないので、オフィスで使わないときは家に置いておけば、自宅でも気軽にトレーニングができます。
ただ、筋トレ時はある程度のスペースが必要なので、オフィスで使う場合はスペースがあるかどうか、周囲の人の迷惑にならないかなども、事前に確認しておきましょう。
アルインコ ステップボード
ステップボードは、リズムに乗りながら昇降運動ができる筋トレグッズ。
下半身の筋力アップにはもちろん、有酸素運動になるので、ダイエット用のアイテムとしても活躍します。
シンプルなつくりなぶん、いつでも気軽に使えるのも魅力。
オフィスの空いたスペースなどに置いておけば、休憩時間のちょっとしたトレーニングや、運動不足の解消にも役立ちます。
「時間を有効活用して脂肪を燃焼させたい」「下半身を鍛えたい」という人は、こちらの商品もぜひ検討してみてください。
まとめ
デスクワーク中に使える筋トレグッズがあると、時間を有効に使いながら、効率的に筋肉を鍛えられます。
ここで紹介した商品のなかだと、座りながら腹筋を鍛えられるシックスパッドマシンや、さまざまなトレーニングに活用できるフォットネスチューブなどがおすすめです。
ほかにも、周囲にばれずに使えるものや、脂肪燃焼効果が期待できる商品もあります。
職場で使うのか、自宅で使うのかも考慮しつつ、長く愛用できる筋トレグッズを見つけてくださいね!

ゆーや
健康を維持するには、食事管理もしっかり行ってくださいね!