この記事は
・バーベルが欲しいけど、どれを買えば良いのかわからない!
・自分に合ったバーベルを探すのが面倒臭い!
・自宅を本格的にジム化したい!
という人向けに書きました。
バーベルといえば、高重量トレーニングには欠かせないアイテムの一つです。
バーベルを使うと、筋トレBIG3と呼ばれる高負荷なトレーニングが実践できます。

マイキー
筋トレBIG3とは、『ベンチプレス・デッドリフト・バーベルスクワット』の総称です!
本格的に体を鍛えたい!という人に大人気のバーベルですが、種類がありすぎて選ぶのも一苦労ですよね…
しかも、シャフトとプレートを別々で購入するとなると、かなり面倒!
そこで今回は、筋トレYouTuberの僕がバーベルの選び方を伝授します。
記事の後半ではシャフトとプレートが揃ったバーベルセットも紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
自分にぴったりのバーベルでトレーニングして、女性の視線を独り占めにするモテボディを手に入れましょう!

マイキー
目次
バーベルの選び方

バーベルを選ぶ際に重要なポイントは以下の3つです。
- シャフト
- プレート
- セット内容

マイキー
それでは、一つずつ解説していきます!
シャフト
まずはシャフトに注目しましょう!
シャフトとは真ん中の棒のことで、バーベルでトレーニングする時の肝となる部分です。
タイプ・長さ・太さがそれぞれ異なるため、慎重に選ぶことが重要になってきます。
以下の表にレベル別にまとめてみたので、参考にしてみてください!
レベル | シャフトのタイプ | シャフトの長さ | シャフトの太さ(直径) |
---|---|---|---|
初心者 | EZバー スタンダード オリンピック | 160〜220cm | 28mm |
中級者・上級者 | オリンピック | 220cm | 28〜29mm |
パワーラックを持っている人は、パワーラックのサイズに合わせましょう。
ベンチプレスやパワーリフティング選手権に出場する人は、大会で使用されるタイプや長さ、太さと同じものを選ぶと良いかもしれないですね!
プレート
次にプレートの素材と重さに注目しましょう!
プレートとはバーベルの両端にある『おもり』の部分です。
素材の種類を大きく分けると、鉄とラバーに分類されます。
それぞれの違いは以下の表をご覧ください。
素材 | メリット | デメリット |
---|---|---|
鉄 | 安い | ・音がうるさい ・床を傷つけやすい |
ラバー | ・静音性がある ・床を傷つけにくい | 高い |
自宅で筋トレする場合、ラバー素材のものが良いとされていますが、鉄でも床にトレーニングマットを引くと問題なく使えます!
また、重さは自分の体重とトレーニングにあったものを選びましょう。
レベル別の目安は以下の通りです。
- 初心者:4,50kg
- 中級者:70〜100kg
- 上級者:100kg以上
シャフトだけでも約20kgあるので、最初はシャフトのみでトレーニングして、その後プレートを買い足していくのもありですよ!
セット内容
最後にセット内容を確認しましょう!
バーベルはセット販売されているものもあれば、シャフトとプレート単体で販売されているものもあります。
セットを買ったつもりが、シャフト(プレート)しか来なかった…というのはよくある話。
そのため、セット内容をちゃんと確認しておくことが必要です。
通販で購入する場合、写真だけだとわかりづらいので、本文もチェックすることをおすすめします!
バーベルセットのおすすめ6選

シャフトとプレート別々に購入するのは面倒だ!という声が多かったので、今回はバーベルセットのおすすめ6選をお伝えします。
以下は今回紹介するバーベルセットの比較表です。
ブランド名 | Wolfyok | MIRACLE | AmericanBarbell | DoubleZhou | BULL | IVANKO |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 3in1マルチ機能付きダンベル | イージーフィットネスバーベル | シリーズ4重量固定式ストレートバーバーベル | バーベル | 50mmラバープレートセット | SIBPNEZ ペイントバーベルセット120kg |
ラインナップ | 3種類 | 1種類 | 6種類 | 9種類 | 1種類 | 1種類 |
固定式 or 可変式 | 可変式 | 可変式 | 固定式 | 可変式 | 可変式 | 可変式 |
価格 | 8,980円〜 | 7,150円 | 13,460円〜 | 29,641円〜 | 165,300円 | 48,800円 |
セット内容 | ・プレート ・シャフト ・ジョイント ・リング ・シャフト保護キャップ | ・プレート ・シャフト | バーベル (プレートとシャフトが固定) | ・プレート ・シャフト | ・プレート ・シャフト ・クリップカラー | ・プレート ・シャフト |
対象レベル | 初心者 | 初心者 | 中級者 | 中級者 | 上級者 | 上級者 |

マイキー
それでは、一つずつ紹介していきます!
Wolfyok3in1マルチ機能付きダンベル
バーベルセットの中でも初心者におすすめしたいのが、Wolfyokの3in1マルチ機能付きダンベルです。
初心者におすすめの理由は以下の3つ!
- 値段がお手頃
- ダンベルとしても使える
- セット内容が充実している
筋トレを開始して間もない場合、いきなり値段が張るものを買うのはハードルが高いですよね…
Wolfyokの3in1マルチ機能付きダンベルは、バーベルの値段の相場よりはるかに安い8,980円から手に入ります。
しかも、ダンベルサイズになるので、パワーラックがなくても収納可能。
必要なアイテムが全て揃っているので、届いたらすぐに筋トレを開始できるのも魅力的です。
ダンベルは必要ないんだけど…という人には不向きですが、バーベルのみで使ったとしても充分買いですよ!
筋トレ初心者だけど、バーベルで本格的に鍛えたい!という人は、3in1マルチ機能付きダンベルを買って、気軽に本格的なトレーニングを開始しましょう!
- ブランド名:Wolfyok
- 商品名:3in1マルチ機能付きダンベル
- 価格:8,980円〜
- シャフトの長さ:約100cm
- シャフトの直径:28mm
- ラインナップ:3種類(総重量:20kg、30kg、40kg)
- セット内容:プレート、シャフト、ジョイント、リング、シャフト保護キャップ
MIRACLEイージーフィットネスバーベル
女性にぴったりのバーベルセットといえば、MIRACLEのイージーフィットネスバーベルです。
女性にぴったりな理由は以下の3つ!
- カラフルで見た目が可愛い
- 総重量が20kgと軽めでトレーニングしやすい
- コンパクトで自宅トレーニングとの相性抜群
口コミを見ると、
「女性にぴったりの大きさ!」
「カラフルだから部屋に置いていても、殺風景にならずに済む!」
「女性のちょうど良い重さ!」
など、女性からの高評価の声がたくさんあります。
僕の知り合いの女性も「バーベルには抵抗があったけど、これなら逆に欲しい!」と太鼓判を押していましたよ!
バキバキに鍛えたい!という人には物足りなさを感じるかもしれませんが、程よい筋肉をつけるのにはぴったりです。
バーベルで自宅トレーニングを始めたい女性の方は、ぜひMIRACLEのイージーフィットネスバーベルをチェックしてみてくださいね!
- ブランド名:MIRACLE
- 商品名:イージーフィットネスバーベル
- 価格:7,150円
- シャフトの長さ:記載なし
- シャフトの直径:記載なし
- ラインナップ:1種類(総重量:20kg)
- セット内容:プレート、シャフト
AmericanBarbellシリーズ4重量固定式ストレートバーバーベル
使い心地抜群のバーベルセットを探しているなら、AmericanBarbellのシリーズ4重量固定式ストレートバーバーベルが最適です!
バーベルは可変式のものが多い中、AmericanBarbellのバーベルは固定式でシンプル。
わざわざ重さを変える必要がなく、使いやすいのが特徴的です。
可変式でないというデメリットはありますが、
- 10kgから55kgまで5kg単位で重さが選べる
- デザインがカッコ良い
- 通常のバーベルよりも場所を取らない
- アメリカンバーベル専有の技術を駆使しているため、生涯使えるほど頑丈
など、メリットも非常に多いので買って損はないでしょう!
世界のアスリート団体やスポーツジムに導入されている有名なブランドなので、信頼性もバッチリですよ。
使い勝手の良いバーベルが欲しい!という人は、AmericanBarbellのバーベルで快適に体を鍛えましょう!
- ブランド名:AmericanBarbell
- 商品名:シリーズ4重量固定式ストレートバーバーベル
- 価格:13,460円〜
- シャフトの長さ:記載なし
- シャフトの直径:記載なし
- ラインナップ:6種類(総重量:10kg、20kg、30kg、45kg、50kg、55kg)
- セット内容:プレートとシャフト固定型のバーベル
DoubleZhouバーベル
コスパの良いバーベルセットといえば、DoubleZhouのバーベルです。
29,641円から購入できるにもかかわらず、以下のようなメリットがあります。
- グリップがフィット感に優れていて握りやすい
- 静音性が高く、床も傷つきにくい
- 10年以上長持ちする
グリップとはバーベルの持ち手のこと。
高重量トレーニングをする場合、グリップが握りづらいと、筋トレのパフォーマンスが下がります。
DoubleZhouのバーベルは、すべり止め加工もされているため、汗で手をすべらせる危険もありません。
万が一、バーベルを床に落としたとしても、大きな音や傷を防いでくれる素材を使用しているので安心です。
さらに、耐久性にも優れているので、継続して筋トレしていきたい人にはもってこいです。
ただし、プレートのみでの購入ができないというマイナス面があるので、先を見越してやや重めのものを購入することをおすすめします。
コスパ抜群のバーベルが良い!という人は、DoubleZhouのバーベルを手に入れましょう!
- ブランド名:DoubleZhou
- 商品名:バーベル
- 価格:29,641円〜
- シャフトの長さ:120〜180cm
- シャフトの直径:記載なし
- ラインナップ:9種類(総重量:20kg、30kg、40kg、50kg、60kg、70kg、80kg、90kg、100kg)
- セット内容:プレート、シャフト
BULL50mmラバープレートセット
ベンチプレスやパワーリフティング大会に出場予定の人はBULLの50mmラバープレートセットがぴったりです。
というのも、BULLのバーベルは日本パワーリフティング協会の規格仕様だからです。
本番になって、シャフトの長さや太さが違うと本領発揮できないですよね!
日頃から各大会の規格と同じものでトレーニングしておくとかなり有利です。
また、大会に出なかったとしても以下のメリットがあるので、筋トレ上級者にもおすすめします。
- 高級なラバーコーティング加工がされている
- 重量精度の誤差が2%未満とかなり正確
- 内径はインナーリング付き
値段は高めですが、プレートの数が多く、買い足し不要で様々な重量でトレーニングができるのでかなり魅力的です。
BULLの50mmラバープレートセットをゲットして、自信満々で大会に挑みましょう!
- ブランド名:BULL
- 商品名:50mmラバープレートセット
- 価格:165,300円
- シャフトの長さ:記載なし
- シャフトの直径:記載なし
- ラインナップ:1種類(総重量:135kg)
- セット内容:プレート、シャフト、クリップカラー
IVANKO SIBPNEZペイントバーベルセット120kg
筋トレ上級者やプロも愛用しているバーベルセットといえば、IVANKOのSIBPNEZペイントバーベルセット120kgです。
上級者やプロに愛される理由は以下の4つ!
- パワーリフティングの世界選手権やアメリカの国内大会などでIVANKOの製品が標準になっている
- シャフトがクロームメッキ処理をしているため耐久性に優れていて、さびにくく剥げにくい
- プレートは全ての角をラウンドシェイプにすることで、床を傷つけにくい
- 高品質なのに値段がリーズナブル
口コミにも、
「しっかりローレット加工されていて、汗をかいていても手がすべらない!」
「グリップ感が最高で、素手で問題なく使える!」
など、高評価の意見が目立ちます。
人気商品のため、入荷待ちになることが多いですが、数ヶ月待ってでも手に入れておきたいバーベルセットです。
IVANKOのSIBPNEZペイントバーベルセットを購入して、筋トレのプロを目指しましょう!
- ブランド名:IVANKO(イヴァンコ)
- 商品名:SIBPNEZ ペイントバーベルセット120kg
- 価格:81,334円
- シャフトの長さ:記載なし
- シャフトの直径:記載なし
- ラインナップ:1種類(総重量:120kg)
- セット内容:プレート、シャフト

マイキー
お得な情報が入ってきたので共有します!
ゴールドジムが運営するフィットネスショップにも取り扱いがありました!
しかも、楽天価格の81,334円と比べて圧倒的に安いです!
その金額はなんと48,000円!(2020年5月22時点)

マイキー

マイキー
この価格がいつまで続くのかわからないので、『ペイントバーベルセット120kg』がほしい人は今のうちに買っておいた方がいいかもしれませんよ!
まとめ
今回は大人気の筋トレ器具『バーベル』の選び方とおすすめの『バーベルセット』をご紹介しました!
その中でも、レベル別のおすすめは以下の通りです。
- 初心者:ダンベルとしても使える『Wolfyokの3in1マルチ機能付きダンベル』
- 中級者:可変式なのにコスパ抜群の『DoubleZhouのバーベルセット』
- 上級者:プロも認める最高品質の『IVANKOのバーベルセット』
自分に合ったバーベルセットを購入したら、ムキムキの最強ボディーをゲットしましょう!

マイキー
バーベルスタンドもお忘れのないように!
安全性を重視するなら、スタンドは必須です!