この記事は
・トレーニンググローブが欲しいけど、どれを買えば良いのかわからない!
・自分に合った筋トレ用のグローブを探すのが面倒!
・いつものトレーニングの質を向上させたい!
という人向けに書きました。
トレーニンググローブとは運動用の手袋で、
- 手のひらのマメや皮むけを予防する
- 汗で手が滑るのを防止する
- 器具が持ちやすくなる
など、筋トレの質を向上させる役割があります。
しかし、種類が多すぎて選ぶのも一苦労ですよね…
そこで今回は、トレーニンググローブの選び方をお伝えします。
記事の後半では、おすすめのグローブを9つ紹介するので、自分に合ったものをすぐに見つけることができますよ!
気になるグローブが見つけて、日頃のトレーニングをステップアップさせましょう!
目次
トレーニンググローブの選び方

この章では自分に合ったトレーニンググローブの選び方を以下の3つのポイントを通してお伝えします。
- サイズ
- 厚さ
- 機能性
それでは、1つずつ解説していきます。
サイズ
トレーニンググローブを選ぶ時に一番重視すべき点はサイズです。
自分にぴったりのサイズを選ばないと、トレーニングの邪魔になるどころか、怪我をしてしまう恐れがあります。
例えば、サイズが合わないものを着用したままトレーニングをすると、摩擦で手を傷つけてしまったり、手を滑らせて器具を落とす可能性があります。
快適にトレーニングするためのグローブなのに、事故を起こしてしまえば本末転倒ですよね。
購入前は必ずサイズをチェックしましょう!
厚さ
2つ目のポイントはトレーニンググローブの厚さです。
薄いタイプだと器具がつかみやすいというメリットがあり、厚手のタイプだと手のひらの負担を軽減してくれるというメリットがあります。
逆に、薄すぎると手を保護する効果は少なく、厚すぎると器具がつかみづらいというデメリットもあります。
自重や負荷の少ない器具トレーニングをする人は薄めのものを、高重量トレーニングメインの人は厚手のものを選ぶと良いでしょう!
もしくは、手の内側だけが厚くなっているトレーニンググローブを選ぶのもありですよ。
機能性
最後に、トレーニンググローブの機能にも注目してみてください。
ブランドや種類にもよりますが、グローブによって様々な機能がついています。
例えば以下のようなものです。
- 手首を固定できるリストラップ
- 滑り止め機能
- 汗で濡れていても脱ぎやすい機能
特にリストラップがついているものは、筋トレの質が上がると好評ですよ!
トレーニンググローブおすすめ9選
選び方をお伝えしたところで、ここからはおすすめのトレーニンググローブを1つずつ紹介していきます!
アディダスパフォーマンストレーニンググローブ
トレーニンググローブの中でも絶大な人気を誇るのがアディダスのパフォーマンストレーニンググローブです。
人気の秘密は以下の4つ!
- デザインがかっこ良い
- 組み込みメッシュで通気性が高い
- 親指は汗を吸収しやすいタオル素材になっている
- 手のひらパッドが人間工学に基づいて作られている
また、デザインの良さと機能性の高さを兼ね備えているにもかかわらず、値段が安いのも魅力的です。
ちなみに、パフォーマンストレーニンググローブは薄手なので、自重トレーニングや軽めの器具でトレーニングをする人向けですが、ハードなウエイトトレーニングをする人はエリートトレーニンググローブをおすすめします。
どうせ買うならかっこ良さも追求したい!という人は、ぜひアディダスのトレーニンググローブを手に入れましょう!
- ブランド名:アディダス
- 商品名:パフォーマンストレーニンググローブ
- 値段:2,750円
- サイズ:S・M・L
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:記載なし
- リストラップ:記載なし
ナイキプレミアムグローブ
アディダスと同様に人気の高いトレーニンググローブといえばナイキのプレミアムグローブ。
デザイン性の良さはもちろん、上質で口コミ評価が高いのが特徴的です。
アディダスのグローブと比べて値段はやや高めですが、
- 手のひら部分に高弾性のパッドを使用
- リストラップ付き
というメリットがあるため、重量トレーニングをしても手のひらや手首をしっかりと保護してくれます。
実際に使った人の感想を見てみると、
「手のひらのマメの痛みでトレーニングに集中できなかったのが、このグローブを使うようになって気にならなくなった!」
「手首がちゃんと固定できて使い心地が良い!」
など、ポジティブな意見が目立ちます。
デザインがかっこ良く、ウエイトトレーニング向けのグローブが欲しい!という人は、ナイキのプレミアムグローブなら間違いないですよ!
- ブランド名:ナイキ
- 商品名:ナイキプレミアムグローブ
- 値段:3,560円
- サイズ:M・L・XL
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:記載なし
- リストラップ:◯
リーボックトレーニンググローブ
使い心地の良さを重視したい!という人は、リーボックのトレーニンググローブが最適です。
というのも、リーボックのグローブは最高のパフォーマンスを実現させるために細かい部分にまで徹底的にこだわっているからです。
例えば、
- パッドを入れることで手のひらをしっかりと保護する
- スエード生地を使うことで器具を持ちやすくする
- 通気性の高いメッシュ構造で汗の不快感を取り除く
- マジックテープで固定させることで手をグローブへフィットさせる
など、筋トレの質を向上させる仕組みが整っています!
口コミにも、
「筋トレ歴40年だが、今までで一番使いやすい!」
「この値段でこの性能はすごい!」
などの意見が溢れていました。
グローブが使いやすいと、いつものトレーニングに力が入ります!
使い心地抜群のリーボックのトレーニンググローブをゲットして、筋トレの効果を最大限に引き出しましょう!
- ブランド名:リーボック
- 商品名:トレーニンググローブ
- 値段:2,420円
- サイズ:S・M・L・XL
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:記載なし
- リストラップ:記載なし
アンダーアーマーメンズグローブ
耐久性に優れたトレーニンググローブを探している!という人にはアンダーアーマーのメンズグローブをおすすめします!
おすすめする理由は、テクスチャード加工という製法を用いて作られているため、劣化しづらく持ちが良いという特徴があるからです。
トレーニンググローブは消耗品なので、頻繁に買いかえる必要があります。
しかし、アンダーアーマーのグローブであれば、買いかえる頻度が他のグローブに比べて低くなるイメージです。
また、
- グローブの内側に『肌から熱を逃す独自のコーティング』を施している
- 器具をつかみやすいように手のひらにレザーを使用している
など、耐久性の高さ以外にもメリットがたくさんあります。
ぜひ、アンダーアーマーのグローブを購入して、心置きなくハードなトレーニングを行ってくださいね!
- ブランド名:アンダーアーマー
- 商品名:メンズグローブ
- 値段:3,300円
- サイズ:S・M・L・XL
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:記載なし
- リストラップ:×
シークプラチナシリーズリフティンググローブ
筋トレのプロや上級者に人気のトレーニンググローブといえば、シークのプラチナシリーズリフティンググローブです。
シークのグローブには
- 質が高くしっかりとしている
- 手へのフィット感が半端じゃない
- 丸洗いできる
- グリップ力が高い
- 取り外ししやすい
など、ここでは語りつくせないほどの魅力がたくさんあります!
今回紹介するグローブの中で一番値段は張りますが、買って損はありません!
今後、本格的に筋トレを行っていきたい!という人は、ぜひシークのプラチナシリーズリフティンググローブをチェックしてみてください!
- ブランド名:シーク
- 商品名:プラチナシリーズリフティンググローブ
- 値段:4,999円
- サイズ:S・M・L・XL
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:記載なし
- リストラップ:◯
ゴールドジムレザーグローブ
高重量のウエイトトレーニングをする人にぴったりなのが、ゴールドジムのレザーグローブ。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『パンピングアイアン』の舞台になったゴールドジムがプロデュースする世界レベルのトレーニンググローブです!
厚手のパットが入っていて手が痛くなりづらいため、ウエイトリフトやベンチプレスなど高重量のトレーニングに適しています。
また、カラーも可愛らしく、小さめのサイズもあるため、女性の愛用者も多いですよ!
ハードな筋トレでゴリゴリに鍛えたい!という人はゴールドジムのレザーグローブを使用して、シュワちゃんのような肉体美を手に入れましょう!
- ブランド名:ゴールドジム
- 商品名:レザーグローブ
- 値段:3,850円
- サイズ:XS・S・M・L・XL
- カラー:黒×茶・黒
- 洗濯可否:×
- リストラップ:×
ハービンジャープロリストラップ
ハービンジャープロリストラップもまた、高重量トレーニングをする人におすすめのグローブです。
総合トレーニングプロダクトのブランドであるハービンジャーのグローブは、高品質で綿密に設計されているため、どんなに重いトレーニング器具を持っても手に負担がかかりません!
また、機能性や耐久性は備えながらも、手のひら部分にはリアルレザーが使われていて、高級感も味わえます。
よく比較されるゴールドジムのグローブとの大きな違いは、リストラップが付いているかどうか。
よりしっかり手首を固定したい!という人はハービンジャーのグローブが良いでしょう!
- ブランド名:ハービンジャー
- 商品名:プロリストラップ
- 値段:4,180円
- サイズ:S・M・L・XL・XXL
- カラー:ブラック
- 洗濯可否:×
- リストラップ:◯
GW SPORTSトレーニンググローブ
初心者にぴったりのトレーニンググローブといえばGW SPORTSのトレーニンググローブです。
初心者の方におすすめの理由は価格がお手頃でありながら、機能性に優れていること!
例えば、
- 素材が軽量でトレーニングの邪魔にならない
- 通気性に優れていて不快な蒸れを防止する
- 人間工学にもとづくデザインでグリップ力とフィット感が高い
など、値段以上の価値があります。
また、自重トレーニングから器具を使ったウエイトトレーニングまで対応しているので、今までグローブは使用したことがない!という人は、まずはGW SPORTSのトレーニンググローブを使ってみましょう!
- ブランド名:GW SPORTS
- 商品名:トレーニンググローブ
- 値段:1,880円
- サイズ:S・M・L・XL
- カラー:オレンジ・ピンク・ブラック・ブルー・レッド
- 洗濯:◯
- リストラップ:◯
beastoo sportsトレーニンググローブ
値段重視であればbeastoo sportsのトレーニンググローブが最適!
今回紹介した中でも998円と非常に安く、「使ってみたいけど、いきなり本格的な物を買うのは抵抗がある!」という人にぴったりです。
低価格ですが、
- サイズの幅が広い
- カラーバリエーションが豊富
- リストラップ付き
- 通気性が良く、洗濯も可能
- 防臭効果がある
など、1,000円以下とは思えないほどの機能が付いています。
コスパ抜群のトレーニンググローブが欲しい!という人にもってこいのグローブです!
- ブランド名:beastoo sports
- 商品名:トレーニンググローブ
- 値段:998円
- サイズ:S・M・L・XL
- カラー:オレンジ・ライトブルー・グリーン・レッド・ブルー・ブラック
- 洗濯可否:◯
- リストラップ:◯
まとめ
今回はおすすめのトレーニンググローブを紹介しました!
トレーニンググローブは筋トレを快適にするだけでなく、トレーニングの質も向上させる優秀な手袋です。
自分にぴったりのトレーニンググローブを着用すれば、今までよりも体の変化が実感でき、今後の筋トレがより楽しくなるはずですよ!