この記事は
・腹筋ローラーを探しているけど、どれを買えば良いかわからない!
・自分に合った腹筋ローラーを見つけるのが面倒くさい!
という人向けに書きました。
効率的に腹筋を鍛えられる最強の器具として知られている腹筋ローラー。
(アブローラーとも呼ばれています。)
- 他のトレーニング器具と比べて低価格
- コンパクトで場所を取らない
というメリットがあり、今や自宅トレーニングに欠かせない存在になりつつあります。
しかし、種類が多すぎて「選ぶのが難しい!」と感じている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、自分に合った腹筋ローラーの選び方を解説します。
また、記事の後半では、おすすめの腹筋ローラーを紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください!
自分にぴったりの腹筋ローラーを見つけて、効率良く理想の腹筋を手に入れましょう!
目次
腹筋ローラーの選び方

腹筋ローラーを選ぶ時には、以下の3つのポイントに注目しましょう!
- ホイール
- グリップ
- 機能
以下ではそれぞれのポイントを詳しく説明していきます。
ホイール
腹筋ローラーを選ぶ上で一番重要なのがホイールです。
※ホイール:腹筋ローラーのタイヤ部分
ホイールの数・サイズ・幅によって難易度が大きく変わってきます。
以下の表にわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
レベル | ホイールの数 | サイズ |
---|---|---|
初心者 | 3〜4 | 20cm以上 |
中級者 | 2 | 15〜20cm |
上級者 | 1 | 15cm以下 |
幅に関しては、初心者は安定性のある太めのものを、上級者は負荷をかけやすい細めを選びましょう!
グリップ
次にグリップに注目しましょう!
グリップとは腹筋ローラーの持ち手の部分です。
グリップが硬いものや握りづらいものは、続けることが困難なだけでなく、手や腕を痛めてしまうこともあります。
クッション性のあるものや、握りやすい形状のものを選ぶと良いですよ!
機能
最後に機能面を確認しましょう!
腹筋ローラーにはシンプルなものはもちろん、
- 元の位置に戻してくれるアシスト機能
- 自動的にストップしてくれるブレーキ機能
- 全身を鍛えるための回転機能
など、様々な機能がついているものもあります。
初心者の人はアシストやブレーキ機能付きのものを、中級者以上の人はより負荷がかかる機能付きのものを選びましょう!
腹筋ローラーおすすめ8選

それでは一つずつ紹介していきます。
NAKO腹筋ローラー
まず最初に紹介したいのが、初心者向けのNAKO腹筋ローラーです。
初めての人にぴったりの理由は以下の5つ。
- ホイールが16cmと厚く安定性抜群
- 上限に達するとストップするブレーキ機能付き
- 筋力が弱くても元の位置に戻れるアシスト機能付き
- ひざの負担をやわらげるためのマット付属
- グリップを取り付けるだけで簡単に組み立てることができる
腹筋ローラーを使ったことがない人向けのサポートが充実しているのが特徴的です。
実際に口コミを見てみると、
「運動不足の自分でも使えた!」
「子供でもできるほど簡単!」
「他の腹筋ローラに比べて使いやすい!」
「女性でも問題なく利用できる!」
などの声が目立ちました。
運動が苦手な人でも、NAKO腹筋ローラーなら簡単にトレーニングすることができますよ!
ブランド名:NAKO
商品名:腹筋ローラー
値段:2,300円〜
ホイール直径:記載なし
重さ:記載なし
耐荷重:156kg
カラー:緑・赤・パープル
静音性:◯
マット付属:◯
Elosis腹筋ローラー
Elosis腹筋ローラーもまた初心者向けです。
アシストやブレーキ機能がついているため、初めての人でも簡単に使いこなせます。
見た目も機能もそっくりなNAKO腹筋ローラーと比較すると、耐荷重が軽くカラーが一色しかないというデメリットはありますが、何かあれば24時間以内に対応してもらえるという安心のカスタマーサポートが付いているのが魅力的です。
「腹筋ローラーを使うのが初めて!」
「購入後のサポートが心配…」
という人はElosis腹筋ローラーを選ぶと良いでしょう!
ブランド名:Elosis
商品名:腹筋ローラー
値段:2,580円〜
ホイール直径:18cm
重さ:1.8kg
耐荷重:136kg
カラー:レッド
静音性:◯
アシスト機能:◯
マット付属:◯
Soomloom超静音ダブルホール腹筋ローラー
腹筋ローラーの中で断トツの人気を誇るのがSoomloom超静音ダブルホール腹筋ローラーです。
人気の秘密は静音性の高く、振動が軽減されていること!
従来の腹筋ローラーの音を最大限に抑えているので、マンションやアパートに住んでいても気軽に使うことができます。
また、低価格であるにもかかわらず、
- 床を傷つけない
- 持ち運びに優れている
- 収納するのに便利
などメリットが多く、口コミ評価が非常に高いことも特徴的です。
しかし、アシストやブレーキ機能は付いていないので、どちらかといえば中級者向け!
周りに気を使うことなくトレーニングがしたい!という人はSoomloom超静音ダブルホール腹筋ローラーなら間違いないですよ!
ブランド名:Soomloom
商品名:超静音ダブルホール腹筋ローラー
値段:1,680円〜
ホイール直径:15cm
重さ:520g
耐荷重:200g
カラー:ブラック
静音性:◯
マット付属:◯
LICLI四輪腹筋ローラー
耐久性に優れた腹筋ローラーが欲しい!という人はLICLI四輪腹筋ローラーがおすすめです。
というのも、ホイール部分に耐摩耗性に優れたポリウレタンを使用し、連結部分には耐衝撃性に優れたABS樹脂を使用しているからです。
また、四輪式で安定性も優れている上に耐荷重が150kgなので、心置きなく負荷をかけることができます!
ブレーキ機能は付いていませんが、ストッパーが付属されているので、初心者の人も安心してトレーニングができるでしょう!
「ゴリゴリに使っても壊れない腹筋ローラーが欲しい!」
「思いっきり負荷をかけてトレーニングしたい!」
という人は、迷わずLICLI四輪腹筋ローラーを手に入れましょう!
ブランド名:LICLI
商品名:四輪腹筋ローラー
値段:1,345円〜
ホイール直径:記載なし
重さ:778g
耐荷重:150kg
カラー:レッド・グリーン
静音性:記載なし
マット付属:◯
TOEI LIGHTスリムトレーナー
とにかく安い腹筋ローラーを探している!という人はTOEI LIGHTスリムトレーナーが最適です。
1,300円ほどで購入できるので、「続けられるか不安だけど、腹筋ローラーがどんなものか試してみたい!」という人にぴったりです。
基本的な機能しかついていませんが、
- 静音性が高い
- ホイールを2輪使用
- コンパクトで場所を取らない
- グリップが握りやすい
- 組み立て不要
などメリットも多く、コスパ抜群!
安さ重視の人にはもってこいの腹筋ローラーです。
ブランド名:TOEI LIGHT
商品名:XYSTUSスリムトレーナーTR
値段:1,287円〜
ホイール直径:15cm
重さ:400g
耐荷重:80kg
カラー:赤
静音性:◯
マット付属:×
アディダスアブホイール
デザイン性の高い腹筋ローラーを求めている人はアディダスアブホイールがぴったりです。
洗練されたシンプルなデザインはしびれるほどかっこ良く、男心を鷲掴みにします。
(知り合いの女性は、「持ってる人もかっこ良く見えるから不思議!」と大絶賛していました。笑)
アシストやブレーキ機能は付いておらず、ホイールも1輪式なので、腹筋に自信のある上級者向け!
筋トレをある程度続けてきて、自分の実力を試したい!という時に挑戦してみるのも良いでしょう。
人気すぎて入手困難なため、気になる人は早めに購入することをおすすめします。
アディダスアブホイールを手に入れたら、ぜひ周りに自慢しちゃいましょう!
ブランド名:アディダス
商品名:アブホイール
値段:2,480円〜
ホイール直径:18cm
重さ:485g
耐荷重:記載なし
カラー:ブラック
静音性:記載なし
マット付属:×
La-VIE Wモンスターマンローラー
La-VIE Wモンスターマンローラーは胸筋も一緒に鍛えたいという人に大人気の腹筋ローラーです。
2つのローラーがセットになっているので、縦だけでなく横にも転がすことができ、胸筋を鍛えるトレーニング器具としても活用できます。
2つのローラーを同時に動かすことは想像以上にきつく、ベンチプレスをした後のような疲労感が襲ってきます…
しかし、強烈に負荷がかかるからこそ、本気で筋トレをしたい人にはもってこいの商品です!
「バキバキの腹筋とともに、分厚い胸板も欲しい!」
「せっかくだから他の部位も鍛えたい!」
という人は、ぜひLa-VIE Wモンスターマンローラーを使って、効率良くトレーニングしてくださいね!
ブランド名:La-VIE
商品名:Wモンスターマンローラー
値段:2,773円〜
ホイール直径:11cm
重さ:500g×2
耐荷重:80kg
カラー:ブラック
静音性:記載なし
マット付属:×
スパイダーマッチョ
最後に紹介したいのは全身を鍛えられる腹筋ローラー『スパイダーマッチョ』。
見た目はツッコミどころ満載ですが、複数の筋肉に同時に負荷をかけることができる超優秀なトレーニングマシーンです。
スパイダーマッチョがあるだけで、
- 懸垂
- ダンベルフライ
- ベンチプレス
と同等の効果を得られるというから驚き!
もはやこれ1台あれば、ジムに通う必要はないかもしれません。
「普通の腹筋ローラーでは物足りない!」
「今の筋トレをよりステップアップさせたい!」
というトレーニング上級者の人に、ぜひチャレンジして欲しい腹筋ローラーです。
ブランド名:なし
商品名:スパイダーマッチョ
値段:13,980円〜
ホイール直径:記載なし
重さ:1.4kg
耐荷重:記載なし
カラー:レッド・ブルー
静音性:記載なし
マット付属:×
まとめ
今回はおすすめの腹筋ローラーをご紹介しました。
腹筋ローラーを使用すれば、自重トレーニングよりも効率良く腹筋を鍛えることができます。
他のトレーニング器具よりもはるかに安いので、ぜひ活用してみてくださいね!