この記事は
・筋トレができるゲームが知りたい
・つらいトレーニングはなかなか続かない
・ジムに行かずに家で体を鍛えたい
という人に向けて書きました。
「体を鍛えたい!」という願望はあるものの、さまざまな理由で筋トレができないという人も多いでしょう。
ジムに通うのは大変ですし、つらいトレーニングを継続するのは難しいですよね。
そんな人には、筋トレゲームをおすすめします。
家でいつでも運動ができるだけでなく、楽しみながらトレーニングができるので、継続することも簡単です。
そこで今回は、筋トレゲームの選び方とおすすめゲームを紹介します。

ゆーや
自分にぴったりなトレーニングゲームを見つけて、毎日楽しくボディメイクしていきましょう。
目次
筋トレゲームの選び方

筋トレゲームといっても、今や数え切れないほどの種類があります。
楽しく続けやすい自分にぴったりのフィットネスゲームを選ぶためにも、以下のポイントをしっかりと確認しておきましょう。
ゲーム機の種類で選ぶ
筋トレゲームを選ぶ際の一つ目のポイントはゲーム機の種類です。
体を動かすことが目的であれば、フィットネス系のソフトが多いNintendo SwitchやPS4、PS5をおすすめします。
各ゲーム機のメリットとデメリットを以下の表にまとめたので、どれが自分に合っているか参考にしてください。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Nintendo Switch | ・友人や家族と楽しめる ・持ち運びに便利 | ・画質が粗い ・チャット機能がない |
PS4、PS5 | ・ゲームソフトのジャンルが豊富 ・DVDやブルーレイディスクも再生できる | ・持ち運びが不便 ・端末やゲームソフトの料金が高い |
どちらかというと、Nintendo Switchは大人数で楽しみながら筋トレゲームがしたい人向けです。
持ち運びも便利なので、自宅以外でもトレーニングができます。
任天堂ならではのソフトも多いので、お子様と一緒に運動するのも良いかもしれないですね。
PS4やPS5には筋トレゲーム以外にあらゆるジャンルのソフトがあります。
運動はもちろん、他のゲームもしたいという人におすすめです。
また、VRを使ったフィットネスゲームがあるのもPS4とPS5の魅力。
よりリアルな世界でトレーニングができますよ。
ゲームソフトのジャンルで選ぶ
筋トレゲームを選ぶ際の二つ目のポイントはゲームソフトのジャンルです。
筋トレゲームと一言にいっても、ジャンルはさまざま。
冒険をしながら運動ができるアドベンチャー系やリズムに乗って体を動かすダンス系、敵をどんどん倒していくボクシング系など違ったアプローチで筋トレができます。
次の章では、いろんなジャンルの筋トレゲームを具体的に紹介するので、楽しみにしていてくださいね。
対象年齢で選ぶ
筋トレゲームを選ぶ際の最後のポイントは対象年齢です。
家でトレーニングゲームをするのであれば、家族も一緒にできたらいいと思いませんか?
特にお子様のいる家庭であれば、みんなでワイワイしながら運動した方が楽しさも倍増します。
そのため、家族全員で楽しめるように対象年齢も確認してください。
一人でじっくりトレーニングがしたい人は、大人向けのゲームを選ぶと良いでしょう。
Nintendo Switchの筋トレゲームおすすめ5選
筋トレゲームの選び方をお伝えしてきましたが、いちから自分に合ったものを選ぶのは大変ですよね。
そこで筋トレYouTuberの私が、楽しみながらもしっかりと体を鍛えられるトレーニングゲームを厳選しました。
Nintendo SwitchとPS4・PS5にわけて紹介するので、きっと自分にぴったりのゲームが見つかるはずですよ。
まずはNintendo Switchのおすすめの筋トレゲームを紹介していきます。
以下は比較表です。
商品名 | 値段 | ジャンル |
---|---|---|
リングフィット アドベンチャー | ¥8,778 | 筋トレ系、ヨガ系、ダンス系 |
フィットボクシング 2 | ¥6,380 | ボクシング系 |
FiNC HOME FiT | ¥6,050 | 格闘技系 |
Nintendo Switch Sports | ¥5,478 | スポーツ系 |
Zumba® de 脂肪燃焼! | ¥5,478 | ダンス系 |

ゆーや
それでは一つずつお伝えしていきます。
リングフィット アドベンチャー
Nintendo Switchの筋トレゲームの中で断トツでおすすめなのがリングフィットアドベンチャーです。
CMでも放送されていたので、知っている人も多いのではないでしょうか?
リングフィット アドベンチャーをイチオシする理由は以下の3つ。
- 60種類以上のトレーニングができる
- 筋トレ系・ヨガ系・リズム系などジャンルが豊富
- 収録された運動は全て専門家が監修
最大の魅力は、フィットネスの種類の多さです。
スクワットやプランク、レッグレイズなどの筋トレでおなじみの種目に加えて、もぐらたたきやパラシュート、ろくろ回しなどバリエーションに富んだ運動が60種類も体験できます。
また、筋トレ系以外にも、ヨガ系やダンス系のトレーニングも収録。
さらに全てのトレーニングを専門家が監修しているというから驚きです。
直感的にできるミニゲームも楽しめるので、お子様のいる家庭でも大活躍しますよ。
- 商品名:リングフィット アドベンチャー
- 値段:¥8,778
- ジャンル:筋トレ系、ヨガ系、ダンス系
フィットボクシング 2
「徹底的に体を追い込みたい!」という人には、フィットボクシング 2がぴったりです。
ボクシング歴27年、指導歴20年のプロが監修した本格的なプログラムはゲームと思えないほどきついと噂に。
実際に、食事管理アプリ「あすけん」で食事管理をしつつ、フィットボクシングのトレーニングを行った100名のデータによると、30日以上で平均2キロ、90日以上で平均5.5キロの減量効果があったことも確認されています。
詳しい統計情報はNintendo Switchソフト「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5kg減! ~食事管理アプリ「あすけん」でユーザー100名の統計情報を発表~を確認してください。
プレイした実績はセーブすることができ、消費カロリーや体重の推移、体年齢が確認できるのも嬉しいポイント。
実績を積めば積むほど、インストラクター(アバター)の着せ替えアイテムが増えるので、継続するモチベーションになります。
どちらかといえば有酸素運動メインなので、ダイエットや減量目的の人に最適です。
ボディメイクをするには体脂肪を燃焼させることも大事。
フィットボクシング 2で無駄な贅肉を撲滅しましょう。
- 商品名:フィットボクシング 2
- 値段:¥6,380
- ジャンル:ボクシング系
FiNC HOME FiT
FiNC HOME FiTは有酸素運動と全身の筋肉運動ができるゲームです。
ボクシングや空手、ムエタイ、カンフーの動きを元に作られているので、格闘技が好きな人にうってつけ。
専属のトレーナーが自分の目的にあわせてプログラムを組んでくれるので、パーソナルトレーニングジムに通っている感覚で体を鍛えることができます。
また、3分でできるフィットネスモードもあるので、忙しい人でも短時間でしっかりとエクササイズが可能。
日々の運動の記録はスマホアプリで確認できるのもかなり便利ですよ。
「有酸素運動も筋トレも両方取り入れたい」「自分の目的に合ったトレーニングがしたい」「数分でできる運動がしたい」という人はFiNC HOME FiTで、本格的なボディメイクを目指しましょう。
- 商品名:FiNC HOME FiT
- 値段:¥6,050
- ジャンル:格闘技系
Nintendo Switch Sports
Nintendo Switch Sportsはその名の通り、スポーツ系の筋トレゲームです。
コントローラー(ジョイコン)を使えば、以下のようなスポーツが自宅でできちゃいます。
- バレーボール
- バドミントン
- ボウリング
- サッカー
- チャンバラ
- テニス
一人でもできますが、どのスポーツも複数人でプレイ可能。
家族全員で楽しめます。
「コントローラーを使うだけで、本当に運動になるの?」と不安になる人もいるかと思いますが、見た目以上にハード。
ゲーム終了後には汗をかいていることでしょう。
2022年2月にオンラインプレイテストがありましたが、正式な発売は2022年4月29日。
発売日までは予約受付中なので、「最新の筋トレゲームが欲しい人」「スポーツしながら体を鍛えたい人」「家族でトレーニングゲームを楽しみたい人」はNintendo Switch Sportsをぜひゲットしてくださいね。
- 商品名:Nintendo Switch Sports
- 値段:¥5,478
- ジャンル:スポーツ系
Zumba® de 脂肪燃焼!
Zumba® de 脂肪燃焼!はダンス系の筋トレゲームです。
Zumba®創始者であるベト・ペレス氏を始めとした大人気トレーナーとともに、30曲以上のプログラムを楽しむことができます。
ダンスメインではありますが、動きは比較的簡単なので初心者でもOK。
使われている楽曲はオリジナルソングだけでなく、スティーヴ・アオキやシアラ、ダディー・ヤンキーなどのヒット曲もあるので、フェス気分で運動が可能です。
数曲踊るだけでも気分爽快で、ストレス発散にもなります。
「運動がつらくて継続できた試しがない」「ハードな筋トレをしようとすると気分が憂鬱になる」という人は、Zumba® de 脂肪燃焼!一択ですよ。
- 商品名:Zumba® de 脂肪燃焼!
- 値段:¥5,478
- ジャンル:ダンス系
PS4・PS5の筋トレゲームおすすめ3選
続いて、PS4とPS5のおすすめ筋トレゲームを紹介していきます。
サクッと確認したいという人は以下の比較表をご覧ください。
商品名 | 値段 | ジャンル |
---|---|---|
Beat Saber | ¥3,259 | アクション系 |
ジャストダンス2022 | ¥6,380 | ダンス系 |
BOXVR | ¥3,259 | ボクシング系 |
なお、PS4のゲームはほぼPS5でも利用可能です。
しかし、いくつか注意点があるので、購入前は必ずPlayStationの公式サイトを確認してください。

ゆーや
それでは一つずつ具体的にお伝えしていきます。
Beat Saber
PS4(PS5)の筋トレゲームとして一番おすすめなのがBeat Saber。
音楽に乗って飛んでくるビートをライトセイバーで切っていくアクション系ゲームです。
イチオシする理由は以下の3つ。
- VRゲームならではの臨場感や爽快感を感じられる
- 全身をくまなく鍛えることができる
- 本体収録曲30曲だけでなく世界的人気なアーティストの楽曲も追加購入できる
Beat Saberの最大のメリットは、他の筋トレゲームでは味わえない臨場感や爽快感を感じられることです。
VR機器を使うので、自宅にいながらも異世界にいるような感覚に陥ります。
一度プレイすると抜け出せなくなるほどの感動を覚えますよ。
また、ルールが単純なゲームではありますが、全身を使ってプレイするので体全体を鍛えることが可能。
次の日には筋肉痛必至です。
ゲーム本体には30曲ほどしか収録されていませんが、追加で楽曲を購入したりダウンロードできるので、飽きることがありません。
VR機器を別途用意する必要はありますが、この面白さを体験したら、病みつきになること間違いなしです。
Beat Saberをマスターする頃には、理想の体になっているかもしれませんね。
- 商品名:Beat Saber
- 値段:¥3,259
- ジャンル:アクション系
ジャストダンス2022
ジャストダンス2022は「ジャンル問わずダンスが好き!」という人にぴったりな筋トレゲームです。
好きな楽曲を選択し、画面に出てくる動きに合わせて踊るというシンプルなルール。
2009年から年に一度発売されており毎年話題になっています。
2022年版には世界的な人気曲からBLACKPINKやSiaなどの最新ヒットソングまで40曲以上を収録。
日本版では星野源の「恋」のダンスも楽しめますよ。
また、モードによってはカロリー消費量の表示も可能。
トレーニングへのモチベーションもグッと上がります。
PS4、PS5ともに専用のソフトはありますが、ダウンロード版しか販売していません。
パッケージ版が欲しい人は海外版であれば購入できますよ。
ちなみにNintendo Switchでもプレイ可能です。
- 商品名:ジャストダンス2022
- 値段:¥6,380
- ジャンル:ダンス系
BOXVR
BOXVRはボクシング系の筋トレゲームです。
BOXVRには以下の3つのメリットがあります。
- ヒップホップやロックなどの楽曲を100以上収録
- プログラムはフィットネスの専門家が監修
- 自分の目的や時間にあったエクササイズを選べる
単なるボクシングゲームとは異なり、100以上の楽曲を使ったユニークなエクササイズプログラムを楽しめます。
また、それぞれのプログラムはフィットネスの専門家が監修。
しっかりと体を鍛えられるメニューが組み込まれています。
3分ほどで完了するお手軽なプログラムから1時間以上のガッツリとトレーニングできるプログラムまであるので、自分の目的や時間にあわせた運動が可能です。
VRゲームなので、ソフトとあわせてVR機器も準備してくださいね。
- 商品名:BOXVR
- 値段:¥3,259
- ジャンル:ダンス系
筋トレゲームを利用する際の注意点

筋トレゲームを行う際は注意すべき点が3つあります。
体を壊してしまったり、近所迷惑になる可能性もあるので、プレイ前は必ず確認してください。
無理をしすぎない
筋トレゲームはジムや宅トレをするよりも断然楽しいです。
そのため体が疲れていることも気づかずに、長時間プレイしてしまう人がいます。
しかし、無理をしすぎるとオーバートレーニングになり、体を鍛えるどころか体調を崩してしまう可能性も。
ゲームとはいえ体を動かしているので、あらかじめプレイ時間を決めてから行うようにしてください。
騒音に気をつける
筋トレゲームでありがちなのが、声や足音などの騒音問題です。
ゲームに熱中しているとついつい大声を出してしまったり、トレーニング内容によっては大きく飛び跳ねてしまうこともあるでしょう。
しかし、そのような騒音は近所迷惑になりかねません。
特にマンションに住んでいる人は要注意。
下の階の人に迷惑がかかります。
とはいえ、思いっきり運動ができないのは不便ですよね。
そこでホームジム用のジョイントマットを利用することをおすすめします。
ジョイントマットをあらかじめ床に敷いておくことで、騒音を防ぐだけでなく、床の傷なども防ぐことができます。
使わない時はバラバラにして収納しておくこともできるので、筋トレゲームとあわせて準備しておきましょう。
食事管理もあわせて行う
筋トレゲームでも体を鍛えることはできますが、やはり食事管理をしなければ効率的なボディメイクはできません。
これはゲームだから運動が不十分というわけでなく、ジムでトレーニングしていても同じことがいえます。
実際に体を鍛えている私が経験して学んだことですが、どんなにハードなトレーニングをしていても、食事管理も同時に行わなければ理想的な体を作ることはできません。
「食べる量を減らせば良いんでしょう?」「プロテインを飲めば良いんでしょう?」とよく聞かれますが、食事量を減らしたり、タンパク質の量だけを増やしたりする極端な食事もNGです。
PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)をバランス良く摂取する必要があります。
ゲームとはいえ、せっかく行ったトレーニングを無駄にしないためにも、食事にも気を遣いましょう。
「毎日自炊するのが面倒」「バランスの良い料理を考えるのが大変」という人は、宅配弁当がおすすめです。
ボディメイクに最適な栄養素が、レンジでチンするだけで簡単に摂れますよ。
【Q&A】筋トレゲームのよくある質問

それでは最後に、筋トレゲームに関するよくある質問にQ&A形式でお答えしていきます。
ゲーム機がないのですがスマホでできるアプリはないですか?
スマホでできる筋トレアプリもあります。
【2021年最新版】おすすめの筋トレアプリ10選で詳しく紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。
ちなみに、筋トレアプリは、iPhoneやApple Watch、Galaxy Watchとの相性抜群です。
iPhoneは本体にヘルスケアアプリが標準搭載されており、消費カロリーや歩数、睡眠時間などを記録できます。
そこにApple Watchを併用することで、スマホを常に持ち歩く必要なく、簡単に健康管理が可能です。
私も実際にiPhoneとApple Watchを使って、自分の体を分析していますが、わずかな体調の変化にも気づけるのでかなりおすすめ。
ジムでも高確率でApple Watchを使っているトレーニーを見かけますよ。
Androidのスマホを持っている人は、Galaxy Watchでほぼ変わらないことができます。
Apple WatchやGalaxy Watchに対応した筋トレアプリもあるので、あわせて利用して、より効率的な体作りをしていきましょう。
本格的な筋トレがしたいならどのゲームがおすすめですか?
本格的な筋トレがしたいならリングフィット アドベンチャーがおすすめです。
筋トレの基礎であるトレーニングはもちろん、やや高度なエクササイズも組み込まれているので、これ一つあれば本格的なボディメイクができます。
ダイエット目的ならどのゲームがおすすめですか?
ダイエット目的ならフィットボクシング 2やBeat Saberがおすすめです。
全身を使った有酸素運動がメインなので、高い脂肪燃焼効果が期待できます。
オンラインで友達と楽しめる筋トレゲームはありますか?
オンラインで友達と楽しむならNintendo Switch Sportsがおすすめです。
全ての種目がオンライン対戦できるので、白熱すること間違いなしですよ。
筋トレゲームだけでボディメイクはできますか?
筋トレゲームでももちろんボディメイクはできます。
しかし、注意点でも解説した通り、食事管理も必要です。
ゲームだけに頼らずに、食生活もしっかりと見直してくださいね。
まとめ
今回は、家でもしっかりと体を鍛えられる筋トレゲームを紹介しました。
筋トレゲームを行うためには、Nintendo SwitchかPS4(PS5)が必要です。
Nintendo Switchでトレーニングするなら、60種類以上のエクササイズで本格的に鍛えられるリングフィット アドベンチャーが、PS4(PS5)なら臨場感や爽快感を楽しみながら全身運動ができるBeat Saberがおすすめです。
どちらも自宅で楽しみながらボディメイクが可能ですが、食生活の改善も必ず行ってくださいね。

ゆーや
自宅でもつらいトレーニングなしで、体を鍛えることはできます。
ジムに行く時間がない人やきつい運動が苦手な人は、筋トレゲームをうまく活用して、今すぐ理想の体を手に入れましょう。