この記事は、
・安価なプロテインだけでなく、高級なプロテインにも興味がある
・最高級プロテインのおすすめ商品を知りたい
・グラム単価の高いプロテインを探している
という人に向けて書きました。
筋トレをするなら欠かせないプロテインですが、いまや多くのメーカーから低価格のプロテインが販売されています。
しかし、なかには「筋トレの効果を上げるために、高級なプロテインも飲んでみたい」という人もいるでしょう。
そこで本記事では、味や品質にこだわった最高級プロテインを10個厳選して紹介します。
記事を読めば自分にぴったりの高級プロテインが見つかり、筋トレライフがより充実したものになるので、ぜひチェックしてみてください。

ゆーや
トレーニングのご褒美にたまにはラグジュアリーなプロテインを摂取しましょう。
最高級プロテインはトレーニーへのプレゼントにも最適です。
目次
最高級プロテインおすすめランキング10選
それではさっそく、最高級プロテインのおすすめ10選を紹介します。
まずは比較表をご覧ください。
商品名 | タンパク質量 | その他の成分 | 内容量 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
1位:ゴールドジム ホエイプロテイン | 1食あたり19.5g | ビタミンB群・ビタミンC・カルシウム・カリウムなど | 720g | 5,400円 |
2位:明治 ザバス アクアホエイプロテイン | 1食あたり15g | ビタミンB群・ビタミンD・クエン酸など | 840円 | 4,581円 |
3位:ON Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム | 1食あたり24g | BCAA・EAA・グルタミンなど | 907g | 4,980円 |
4位:PPN カゼインプロテイン+マルチビタミン | 1食当たり24.72g | ビタミン・ナトリウムなど | 1.536kg | 11,000円 |
5位:バーサーカー ホエイクエストアルテマ | 100g中に85g | シトルリン・ベタインなど | 1kg | 7,498円 |
6位:ウイダー マッスルフィットプロテインプラス | 1食あたり14.2g | カルシウム・鉄・ビタミンB群など | 900g | 4,123円 |
7位:DNS ホエイプロテイン スーパープレミアム | 1食あたり26.5g | HMBカルシウム・アルギニン・シトルリンなど | 1kg | 7,560円 |
8位:グリコ パワープロダクション ホエイプロテイン | 1食あたり17.9g | カルシウム・鉄・マグネシウム・11種のビタミンなど | 800g | 5,169円 |
9位:明治 ザバス プロ WPIクリア | 1食あたり19.4g | 炭水化物など | 840g | 8,208円 |
10位:ウマテイン ホエイプロテイン | 20.5g | 11種類のビタミン・BCAA3.8g・グルタミン酸2.9g | 1kg | 4,860円 |

ゆーや
数ある高級プロテインの中から本当におすすめできる商品だけをピックアップしました。
1位:ゴールドジム ホエイプロテイン
1位で紹介するのは、大手スポーツメーカーのゴールドジムが販売しているホエイプロテインです。
ゴールドジムのホエイプロテインは、従来のプロテインに加え7種類のビタミンB群を配合しています。
さらに、消化吸収スピードの早いホエイペプチドも配合することで、タンパク質を消化する際に内臓への負担がかかりづらいのが特徴です。
カルシウム・カリウム・マグネシウムといった成分も配合されており、1食でバランスのいい栄養素を摂取できます。
また、ホエイプロテインに使用される原料は主にWPCとWPIの2種類がありますが、ゴールドジムのホエイプロテインは、たんぱく質含有量の多いWPIを使用。
そのため、余分な脂肪分の少ないタンパク質を効率よく摂取できます。
1gあたりの値段は8円と高めですが、高品質で飲みやすいプロテインを探している人にはおすすめの商品です。
- メーカー:ゴールドジム
- タンパク質量:1食あたり19.5g
- その他の成分:ビタミンB群・ビタミンC・カルシウム・カリウムなど
- 内容量:720g
- 価格:5,400円
2位:明治 ザバス アクアホエイプロテイン
プロテインメーカーとしても有名なザバスからも、高品質なプロテインが販売されています。
こちらのアクアホエイプロテインは水に溶けやすく、すぐに体へと吸収されるよう独自製法によりつくられているのが特徴。
冷水でもさっと溶けてダマになりにくいため、とくに飲みやすさを重視している人におすすめの商品です。
タンパク原料には、純度の高いWPIを使用。
脂肪や乳糖をできる限り取り除いているので、タンパク質含有量の高いプロテインを手軽に摂取できます。
体づくりには欠かせないビタミンB群・ビタミンD・クエン酸などを配合しているのもポイントです。
フレーバーはグレープフルーツやレモンなどのさっぱり系が多く、スポーツドリンク感覚で飲めますよ!
- メーカー:明治
- タンパク質量:1食あたり15g
- その他の成分:ビタミンB群・ビタミンD・クエン酸など
- 内容量:840円
- 価格:4,581円
3位:ON Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム
オプティマムニュートリションというメーカーが販売しているホエイプロテインです。
プロテインの原料にはWPIを使い、90%以上の純粋なタンパク質を手軽に補給できるのが特徴。
スプーン1杯分にタンパク質24g・BCAA5.5g・EAA11gが配合されており、筋肉を肥大させたい人の栄養補給をしっかりとサポートしてくれます。
また、ホエイペプチドも適度に配合されているため、従来のプロテインよりも素早く体に吸収されるのも注目ポイント。
粉末は独自の超微細フィルターにかけて細かく粉砕されているので、ダマになりにくいという特徴もあります。
もともとは海外メーカーのプロテインですが、こちらは日本マーケット仕様になっており、オリジナル製品よりも甘みがやや抑えられているのもうれしい点です。
- メーカー:オプティマムニュートリション
- タンパク質量:1食あたり24g
- その他の成分:BCAA・EAA・グルタミンなど
- 内容量:907g
- 価格:4,980円
4位:PPN カゼインプロテイン+マルチビタミン
PPNが販売している、100%カゼインプロテイン。
カゼインプロテインはホエイプロテインに比べると吸収スピードがおだやかなので、就寝前や筋トレの休息日などに摂取する用として向いています。
タンパク質含有量は90%以上あるため、もちろん筋肉肥大のサポートにも効果を発揮。
また、タンパク質だけでなくマルチビタミンも配合されており、30gで1日に必要なビタミンの1食分を摂取できます。
そのため、普段の食事でビタミンが不足しがちな人にもおすすめです。
タンパク質を摂取したいタイミングによって、他のホエイプロテインとPPNのカゼインプロテインを使い分けてみるのもいいかもしれませんね!
- メーカー:PPN
- タンパク質量:1食当たり24.72g
- その他の成分:ビタミン・ナトリウムなど
- 内容量:1.536kg
- 価格:11,000円
5位:バーサーカー ホエイクエストアルテマ
最高級のWPIを原料に使った、バーサーカーのホエイプロテイン。
高純度かつ味にもこだわったタンパク質を独自の割合で配合しており、筋力アップを目指すトレーニーの強い味方です。
タンパク質の他、シトルリンという成分を配合することで、プロテインに含まれてるアミノ酸の働きをより活性化してくれます。
さらに、体の筋力や瞬発力を発揮するために必要不可欠なクレアチンの働きを助ける、ベタインという成分も配合。
他のプロテインではあまり配合されていない成分も摂取できるため、より効率的な筋肥大が狙えます。
価格は他商品に比べると高めですが、品質や味にこだわるなら試してみる価値ありですよ!
- メーカー:バーサーカー
- タンパク質量:100g中に85g
- その他の成分:シトルリン・ベタインなど
- 内容量:1kg
- 価格:7,498円
6位:ウイダー マッスルフィットプロテインプラス
ウイダーのマッスルフィットプロテインプラスは、ホエイ・カゼイン・大豆の3種類を配合したハイブリッドタイプの商品。
吸収率の早いホエイプロテインと、持続性の高いカゼインプロテインや大豆プロテインを時間差吸収することで、じっくりと筋肉を合成できるようつくられています。
また、ウイダープロテイン独自成分のEMRを配合していて、抗酸化作用によりタンパク質の働きをより強めてくれるのも特徴です。
運動時はもちろんのこと、朝食時や就寝前など、どの時間帯に摂取しても筋肉の合成をしっかりとサポートしてくれます。
カルシウムや鉄分など、体のメンテナンスに必要な他の栄養素も配合。
食事では不足しがちなタンパク質を、1日を通して補いたいときなどにおすすめのプロテインです。
- メーカー:ウイダー
- タンパク質量:1食あたり14.2g
- その他の成分:カルシウム・鉄・ビタミンB群など
- 内容量:900g
- 価格:4,123円
7位:DNS ホエイプロテイン スーパープレミアム
DNSのホエイプロテインスーパープレミアムはタンパク質に加えて、筋肉の合成促進や筋肉の分解を抑える効果が期待できる、HMBカルシウムを配合。
タンパク質だけの商品よりも、より効率的に筋肉を肥大できるようサポートしてくれます。
さらに、筋肉を合成するためには重要な成分であるグルタミンや、体の内部機能を整えてくれるアルギニン・シトルリンといった成分も含有。
体づくりに有効な成分をまとめて摂れるので、できるだけ短期間で筋肉を鍛えたい人にはとくにおすすめです。
味は定番のチョコレートの他、さっぱりと飲めるフルーツミックスやヨーグルト風味などもあり、自分の好きなフレーバーを選べますよ。
豊富な成分が含まれているだけあり価格は高めですが、細かい成分にもこだわりたい人はチェックしてみるといいでしょう。
- メーカー:DNS
- タンパク質量:1食あたり26.5g
- その他の成分:HMBカルシウム・アルギニン・シトルリンなど
- 内容量:1kg
- 価格:7,560円
8位:グリコ パワープロダクション ホエイプロテイン
グリコ パワープロダクションはいろいろなシリーズのプロテインを販売していますが、なかでもタンパク質の品質にこだわりたい人におすすめなのがこちらの商品。
タンパク質含有量95%以上のWPI原料を使ったプロテインで、1食分に高品質なタンパク質がぎゅっと凝縮されています。
カルシウム・鉄・マグネシウム・11種のビタミンなど、その他の成分もバランスよく配合されており、体に必要な栄養素を手軽に補給できるのも魅力です。
香料や人工甘味料を使っていない自然な甘みなので、牛乳割りやコーヒー割りといったアレンジもできます。
高たんぱくながら、無駄な糖質は抑えるよう配慮されているため、体脂肪を落としながら筋肉を鍛えたいときにもおすすめです。
- メーカー:グリコ パワープロダクション
- タンパク質量:1食あたり17.9g
- その他の成分:カルシウム・鉄・マグネシウム・11種のビタミンなど
- 内容量:800g
- 価格:5,169円
9位:明治 ザバス プロ WPIクリア
本腰を入れて筋肉を肥大させたい人におすすめなのが、ザバスのプロWPIクリア。
高純度のWPIプロテイン100%でつくられおり、最高レベルの97%までタンパク質の含有量を高めています。
ザバスが販売しているプロテインのなかでもとくにタンパク質含有量が高いので、集中的に体づくりをしたいときに最適です。
ホエイ独特のニオイは極力抑えられているため、水だけでなくスポーツドリンクやジュース、ヨーグルトなどと混ぜてもおいしく摂取できます。
タンパク質以外に目立った成分はこれといって配合されていませんが「とにかくタンパク質を効果的に摂りたい」という人にはぴったりの商品でしょう。
- メーカー:明治
- タンパク質量:1食あたり19.4g
- その他の成分:炭水化物など
- 内容量:840g
- 価格:8,208円
10位:ウマテイン ホエイプロテイン
数あるプロテインのなかでも、とことん味にこだわっているのがウマテイン ホエイプロテインです。
天然の牧草のみで育ったグラスフェッドという牛のホエイプロテインを100%使用しており、臭みの少ないなめらかな風味が特徴。
そのおいしさは、iTQiという品評会で優秀味覚賞を受賞するほど。
もちろん成分にもこだわっており、高品質なタンパク質以外にも11種類のビタミン・BCAA・グルタミン酸などを配合しています。
フレーバーによっては、果物のピューレを混ぜ込んでいることがあり、水で割ってもスムージーのような感覚で飲めますよ。
万が一おいしくないと感じたら、全額返金してくれる保証もついているので、おいしいプロテインを探している人は一度試してみてはいかがでしょうか。
- メーカー:ウマテイン
- タンパク質量:20.5g
- その他の成分:11種類のビタミン・BCAA3.8g・グルタミン酸2.9g
- 内容量:1kg
- 価格:4,860円
まとめ
プロテインは低価格のものがたくさん販売されていますが、より効率的に筋肉を肥大させたいなら、高級プロテインを選んでみるのもあり。
ここで紹介した商品のなかだと、ゴールドジムのホエイプロテインや、ザバス アクアホエイプロテインなどがおすすめです。
他にも豊富な成分を配合しているプロテインや、とにかく味にこだわったプロテインなどもあるので、自分に合った高級プロテインを見つけてくださいね!

ゆーや
「高級プロテインも良いけど、毎日摂取するとなると値段的に厳しい…」という人は以下の記事も参考にしてください。
お手頃な価格のプロテインも紹介しています。