美女トレーナーが在籍する男性向けパーソナルジム特集

食卓便とnosh(ナッシュ)を徹底比較!ひと目で違いがわかる一覧表付き

8 min 4,929 views

この記事は、
・食卓便とナッシュの違いを比較したい
・食卓便とナッシュのどちらかを利用しようと思っている
・自分に合った筋肉宅配弁当を継続して利用したい
という人に向けて書きました。

様々な筋肉弁当宅配サービスがあるので、「どれを利用したらいいかイマイチ分からないけど、食卓便とナッシュが気になる…違いはあるのかな?」と悩んでいる人も多いですよね。

そんな時は、PFCバランスやカロリー、メニュー内容など各項目ごとにしっかり比較してみるのがおすすめです。

しかし、両方の公式サイトを見比べたり、それぞれのレビューを探したりするのはかなり面倒ですよね。

そこで今回は筋トレYouTuberの私が食卓便とナッシュを徹底比較しました。

この記事を読めば、食卓便とナッシュの違いがわかるだけでなく、自分にはどちらが適しているか判断できますよ。

ゆーや

ゆーや

結論からお伝えすると、食卓便は筋トレ向け、ナッシュはダイエット向けです。
本文では、「なぜそうなのか?」理由も踏まえて解説していきます。

食卓便とnosh(ナッシュ)を12項目で比較【ひと目で違いがわかる一覧表付き】

早速、食卓便とナッシュを12項目に分けて比較していきます。

ひと目で違いが分かるように下記に一覧表を用意しましたので、まずはこちらを見てざっくりと把握しておいてください。

項目食卓便ナッシュ
PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランス最適最適
カロリー約170〜530kcal約170〜500kcal
メニューの内容4・7・8食6・8・10食
メニューの種類約160種類60種類以上
味の美味しさ美味しい(濃いめ)美味しい(薄め)
価格1食あたり560円(7食セット)1食あたり599円(10食セット)
送料780円(定期購入なら390円)836円〜2,849円
注文方法定期購入・都度購入定期購入
容器の大きさ横16.4cm・縦21.8cm・高さ2.7cm横18cm・縦16.5cm・高さ4.5cm
賞味期限約2ヶ月程6ヶ月〜1年間
解凍方法電子レンジ電子レンジ・自然解凍
キャンセル方法電話連絡会員ページから申請

PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスで比較

どちらも栄養面をしっかり考えたメニューとなっているので、PFCバランスがとれた最適な冷凍弁当となっています。

しかし、ナッシュは自分で好きなメニューを選ぶので、偏りがでてしまう可能性もあります。

それに対して、食卓便であればセットごとにしっかり栄養管理されたメニューとなっており、自分に合ったコースも選択可能です。

徹底的に栄養管理をしたいのであれば、食卓便がおすすめと言えます。

カロリーで比較

カロリーで食卓便とナッシュを比較してみましたが、食卓便が約170〜530kca、ナッシュが約170〜500kcalと、カロリーの幅はほとんど同じでした。

しかし、食卓便にはカロリーが気になる人向けの『カロリーケア1200』と『カロリーケア1600』があります。

  • カロリーケア1200:1食あたりのカロリーが約400Kcalになる7食1セット(ご飯100gを一緒に食べた場合)
  • カロリーケア1600:1食あたりのカロリーが約530Kcalになる7食1セット(ご飯150gを一緒に食べた場合)

ご飯も追加したカロリー計算となっているので、「主食もしっかり食べてカロリーも抑えたい」という人に向いているプランです。

ナッシュは自分で好きなメニューを選ぶことができるので、低カロリーメニューを選択して注文するようにしましょう。

メニューの内容で比較

食卓便はメニュー内容がとても豊富で、自分に合ったコースを選択することができます。

基本的には7食セットになっていますが、お試しの4食セット、しっかり食べたい人向けのまんぷく亭は8食セットです。

メニュー内容は下記のようになっています。

  • おまかせコース
  • 低糖質セレクト
  • 塩分ケア
  • カロリーケア1200
  • カロリーケア1600
  • たんぱくケア
  • やわらかい食事
  • おこのみセレクトコース
  • まんぷく亭

また、コースの中にもA〜Cセットなど細かく選択することが可能です。

それに対して、ナッシュはコースなどがなく、自由に好きなメニューを選べます。

セット数『6・8・10食』と配送頻度は選択するようになっていますよ。

メニューの種類で比較

メニューの種類は圧倒的に食卓便の方が多いです。

  • 食卓便:約160種類
  • ナッシュ:60種類以上

ナッシュの約3倍の多さなので、「毎日違ったメニューを食べてお気に入りを見つけたい」という人には食卓便がおすすめと言えます。

しかしナッシュにはパンやスイーツもありますし、毎週2品新メニューが登場するので、
「毎回違った味に挑戦したい」「スイーツは我慢できない!」という場合は、ナッシュがぴったりかもしれませんね。

味の美味しさで比較

「薄味の方が美味しい」「味が濃くないと食べた気にならない」など、味覚は人それぞれですが、食卓便もナッシュも美味しいと評判です。

食卓便は低糖質メニューでも味がしっかりついていますし、ナッシュは一流シェフが開発して調理まで行っているのでまるでレストランに行ったような食事を楽しめます。

しかし、食卓便の悪い口コミでは「味に飽きてしまって美味しくない」という意見もあるので、好みが別れる可能性が高いです。

先述したように味の感じ方には個人差があるので一概には言えないのですが、食卓便とナッシュの味を比較してみると、やはり一流シェフが関わっているナッシュの方が美味しいメニューが揃っていると言えますね。

価格で比較

同じ数量で比較することができなかったので、人気のあるセット数で比較してみます。

  • 食卓便おまかせコースA7食セット(1食あたり):560円
  • ナッシュ(1食あたり):599円

この時点で食卓便の方が価格が安いことが分かります。

この後送料の比較もしていきますが、食卓便は通常の送料780円を入れた値段で1食あたり約671円、ナッシュは1番安い送料836円を足しても1食あたり約718円となります。

このように通常の送料を足しても食卓便の方が安いのですが、定期購入だと送料が390円なのでさらに価格は下がってお得です。

コストを重視するなら、食卓便がおすすめですよ。

送料で比較

食卓便の冷凍弁当の方が価格が安いと紹介しましたが、送料も比較してみると、食卓便の方がお得です。

先述したように、ナッシュは配送地域によって送料が異なり、1番安くても836円となります。

それに対して、食卓便は地域関係なく送料が780円です。

さらに、定期購入であれば半額の390円になるのでとてもお得です。

しかし、食卓便の送料は1梱包ごとにかかるので、1梱包におさまる14食をまとめて購入するのがおすすめと言えます。

注文方法で比較

どちらも公式サイトから注文することが可能です。

食卓便は、セット数が決まっているので、自分に合ったコースを選んで『都度購入・定期購入』のどちらかを選択します。

メニューは決まっているので選ぶ必要はありません。

ナッシュは定期購入が前提となっているため、『何食セットか』『何週間ごとのお届けか』を選んだ後に、自分が好きな商品を選択します。

つまり、好きな商品を1つずつ選びたい人にはナッシュが向いています。

容器の大きさで比較

続いて、容器の大きさを比較してみます。

  • 食卓便:横16.4cm・縦21.8cm・高さ2.7cm
  • ナッシュ:横18cm・縦16.5cm・高さ4.5cm

食卓便の方が高さが1.8cm低いので、冷凍庫に重ねて保存する場合にたくさん収納することが可能です。

冷凍庫のスペースがあまり確保できない人には食卓便が向いているかもしれませんね。

賞味期限で比較

賞味期限は食卓便が約2ヶ月程、ナッシュが6ヶ月〜1年間となっているので、長期保存にはナッシュがおすすめです。

約2ヶ月となると、まとめ買いをする場合は早いペースで消費する必要があります。

しかし、6ヶ月〜1年間となればかなり持つので、まとめ買いしても安心ですよね。

また、余裕を持って食べられるので、自炊も合わせて冷凍弁当を活用したい人にも便利です。

解凍方法で比較

解凍方法は、食卓便もナッシュも、基本的には電子レンジでの加熱が必要となります。

食卓便は袋の右下にある切り取り線をハサミでカットしてから温めます。

500Wの電子レンジで約4分、700Wの電子レンジで約3分30秒加熱するだけですぐに食べられるのは便利ですよね。

ナッシュの場合は、冷凍弁当のトップシール左下を少し開けてから目安時間をもとに電子レンジで温めます。

スイーツやパンに関しては、自然解凍をするとより美味しく食べられるのでおすすめです。

キャンセル方法で比較

最後に比較していくのは、キャンセル方法です。

食卓便は、次回お届け日の5日前までに電話連絡が必要です。

ナッシュは、お届け日の4〜5日前までに会員ページからオンラインで簡単に解約することが可能です。

どちらも約5日前までに連絡するだけなので簡単ですね。

結論、食卓便とnosh(ナッシュ)はどちらがおすすめ?

食卓便とナッシュを比較してきましたが、「結局、自分にはどっちが向いているの?」と疑問に思った人もいるでしょう。

ここでは、食卓便がおすすめな人とナッシュがおすすめな人について詳しく解説していきます。

食卓便がおすすめな人

食卓便がおすすめな人はこんな人です。

  • バルクアップしたい人
  • コストを抑えたい人
  • ポイントを貯めてお得に利用したい人

その理由も合わせて詳しく解説していきます。

バルクアップしたい人

食卓便は豊富なコースの中から自分の目的に合わせたメニューを選ぶことができるので、バルクアップしたい人におすすめです。

おまかせコースであれば、7食まとめて栄養バランスが考えられたメニューとなっているため、1週間を通して健康管理ができます。

筋肉をつけたいなら闇雲にタンパク質をたくさん摂取すればいいというわけではないので、しっかりバランスの取れた食事を意識することが大切です。

コストを抑えたい人

できる限りコストを抑えて健康管理がしたい人には、食卓便がおすすめです。

ナッシュもコストがかからない冷凍弁当と言われていますが、ナッシュよりも価格が安いのでかなりコストを抑えることが可能です。

ポイントとしては、『定期購入にして送料を半額の390円にする』『1梱包ごとに送料がかかるので、まとめて14食購入する』などですね。

ポイントを貯めてお得に利用したい人

なんと、食卓便は利用すればするほどポイントが貯まる会員限定サービスがあります。

貯まったポイントは、お買い物時に1ポイント=1円で1,000ポイントから利用可能です。

電化製品やスイーツなどのセットと交換することができるので、お得に楽しく継続することができますよね。

nosh(ナッシュ)がおすすめな人

ナッシュがおすすめな人はこんな人です。

  • 無理な我慢をせずにダイエットがしたい人
  • 自分で好きなメニューを選びたい人
  • 美味しく健康管理がしたい人

理由も合わせて紹介していきますね。

無理な我慢をせずにダイエットがしたい人

ナッシュには、美味しい食事メニューの他に、パンやデザートもあります。

「パンとデザートは太るから食べないようにしているけど食べていいの?」と思った方も多いでしょう。

ナッシュのバターロールやバンズパン、ドーナツやロールケーキは低糖質・低カロリーなので、健康管理している人でも気軽に食べることができますよ。

そして味も豊富なので、「我慢できなくてダイエットが続かない…」という人でも楽しくご褒美感覚で注文できておすすめです。

自分で好きなメニューを選びたい人

ナッシュは、自分で好きなメニューを選ぶことができるので「好き嫌いが多いからメニューを選びたい」「好みのメニューだけ食べたい」という人におすすめです。

極端な話、メニューを毎回選ぶ時間がもったいない人は、10食全て同じメニューにすることもできます。

気分に合わせて注文できるのも嬉しいですよね。

美味しく健康管理がしたい人

先述したように、ナッシュは一流シェフが開発して調理まで行っています。

ナッシュの冷凍弁当はまるでカフェやレストランに行ったようなおしゃれで美味しいメニューが豊富なので、美味しさを重視する人におすすめです。

『青パパイヤのイリチー』など、自分で作ると手間や時間がかかるような手の込んだメニューもありますよ。

美味しく健康管理をしたい人は一度ナッシュのメニューを見てみてくださいね。

まとめ

筋肉弁当宅配サービスの『食卓便』と『ナッシュ』を様々な角度から比較してみました。

メニューの内容や価格・送料・注文方法などを比較してみると、それぞれの良さがはっきりと分かりましたね。

また、食卓便とナッシュがどんな人におすすめなのかも合わせて紹介してきましたが、自分がどちらに向いているのかを把握できたでしょうか?

以下に結論をまとめておきます。

  • 食卓便:筋トレ中の人、コスト重視の人におすすめ
  • ナッシュ:ダイエット中の人、美味しさ重視の人におすすめ

生活環境や好みに合わせて、どちらを利用するか検討してみてくださいね。

ゆーや

ゆーや

筋トレを頑張っていて徹底的に栄養管理がしたい人には食卓便がおすすめです!
健康面を意識しつつ、美味しい食事がしたい人にはナッシュが合っていますね。
各項目ごとにしっかりと比較して、自分に合った筋肉冷凍弁当を利用しましょう。

関連記事