この記事は、
・アームバーが欲しいけど、どれがいいかわからない
・自宅で上半身を鍛えられる筋トレ器具が欲しい
・アームバーを選ぶ際のポイントを知りたい
という人に向けて書きました。
アームバーとは、両手でバーを折り曲げることで上半身を鍛えられる筋トレ器具です。
ジムに通わなくても自宅で気軽に筋トレできるアイテムとして、体を鍛えたい男性から注目されています。
しかし、負荷や形状もさまざまな商品があり「どのアームバーを選べばいいかわからない」という男性も多いでしょう。
そこで今回は、アームバーの選び方とおすすめの商品7選を紹介します。
ゆーや
「部屋が狭いけれど、上半身を鍛えたい!」という人にも、アームバーはおすすめです。
この記事を読めば自分に合ったアームバーが手に入るので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
アームバーの選び方
アームバーを選ぶ際に押さえておきたいポイントは、タイプ・負荷・素材の3つです。
ゆーや
一つずつ詳しく解説していきます。
アームバーのタイプで選ぶ
アームバーは大きく分けて、三角構造タイプとスタンダードタイプの2つがあります。
三角構造タイプは、バーの中心にあるスプリングなどを利用して負荷を調節できるのが特徴。
低負荷から重い負荷まで、自分のレベルに合わせた使い分けができるため、本格的なトレーニングをしたい人におすすめです。
一方でスタンダードタイプは、スティック状のシンプルなつくりをしています。
基本的に負荷の調節はできませんが、三角構造タイプに比べるとサイズも小さいので、収納時に場所を取らないというメリットもあります。
筋トレ初心者や一定の負荷でトレーニングをしたい場合は、スタンダードタイプから始めるといいでしょう。
何kgの負荷がかけられるか
次に大事なのは負荷の重量です。
同じタイプの商品でもかけられる負荷はメーカーによって違うので、自分のトレーニングレベルに合った負荷のものを選びましょう。
耐久性のある素材かどうかも確認しよう
耐久性のある素材かどうかもチェックしましょう。
三角構造タイプのアームバーなら、スチールやカーボン素材が使われることが多く、耐久性も高めです。
あわせてグリップ部分に滑り止め加工が施されていると、汗による滑りを気にせず快適に使えますよ。
スタンダードタイプの場合、バネの部分にはゴムやメッキのスプリング、バネ周りのバー部分にはスチールなどを採用することが多いです。
中には、バネに耐久性と安全性の両方に優れた鋼糸を使っている商品もあり、そういった高品質のアームバーは長い間愛用するのにも向いています。
アームバーのおすすめランキング7選
それではここから、おすすめのアームバー7選を紹介します。
まずは比較表をご覧ください。
商品名 | 価格 | タイプ | 負荷調節 | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|
1位:DOBEN アームバー | 2,999円 | スタンダード | 可(30〜50kg) | 炭素鋼スプリング、ABSプラスチック | 72×8×5cm |
2位:La-VIE アームバー | 2,461〜2,709円 | スタンダード | 不可(30kg・50kg) | ばね鋼、スチール、ニトリルゴム | 61×4×3cm |
3位:stan アームエクササイズバー | 4,980円 | 三角構造 | 可(30〜180kg) | 合金鋼 | 60×15×6cm |
4位:アルインコ アームバー | 2,675円 | スタンダード | 不可(35kg) | ポリプロピレン、TPR、スチール、HDR | 67.5×4.3cm |
5位:TANOSHIMU 油圧式アームバー | 3,980円 | 三角構造 | 可(10~200kg) | カーボンスチール、PUソフトラバー | 43×16cm |
6位:ボディテック アームバー | 6,196円 | 三角構造 | 可(10~200kg) | カーボン鋼 | 45×17.6 ×6.2cm |
7位:My Vision マッスルスティックGA | 1,380円(50kgタイプの場合) | スタンダード | 不可(20~60kg) | – | 61×4.1cm(50kgタイプの場合) |
1位:DOBEN アームバー
DOBENのアームバーは、価格と機能のバランスが取れた優秀な製品です。
シンプルな作りのスタンダードタイプですが、持つ位置を変えるだけで、30・40・50kgの3段階で負荷を変えることができます。
また、高品質の炭素鋼スプリングを採用しており、耐久性に優れているのも魅力。
ハンドルは、滑り止め効果のあるABSプラスチックを使っているため、握りやすくトレーニングに集中しやすいと好評です。
文句なしの機能が備わっているにもかかわらず、平均的な価格帯で手に入るのも嬉しいポイント。
コスパ重視の人にもおすすめできます。
・価格:2,999円
・タイプ:スタンダード
・負荷調節:可(30〜50kg)
・素材:炭素鋼スプリング、ABSプラスチック
・サイズ:72×8×5cm
2位:La-VIE アームバー
La-VIEのアームバーは、30kgか50kgどちらかの負荷を選べるスタンダードタイプで、適度なしなりがあるのが特徴。
腕を伸ばして鍛えれば、さらにハードな負荷をかけられます。
小さめサイズですが、50kgのほうを選べば男性でもかなりの負荷で鍛えられるでしょう。
黒と赤をベースにしたデザインで、見た目がかっこいいのも嬉しいですね。
値段も2,000円台と手頃なため、筋トレ初心者や初めてアームバーを購入する人にもおすすめの商品です。
・価格:2,461〜2,709円
・タイプ:スタンダード
・負荷調節:不可(30kg・50kg)
・素材:ばね鋼、スチール、ニトリルゴム
・サイズ:61×4×3cm
3位:stan アームエクササイズバー
stanのアームバーは、筋トレ初心者なら30kg、上級者なら60kgなど、自分のレベルに合ったトレーニングができます。
スチール素材を使っているので、耐久性は高めです。
また、グリップの下には落下防止用のストラップも付いており、安全面も配慮されています。
負荷の設定は、各ホールの位置に合わせてストッパーを止めるだけと、とても簡単です。
バーの厚みは3.5cmなので、ある程度のスペースがあればソファの下や家具の隙間にも収納できます。
パーソナルトレーナーが監修した説明書も付属しており、基本的な使い方だけでなく、回数の目安や応用トレーニングなどもチェックできますよ。
・価格:4,980円
・タイプ:三角構造
・負荷調節:可(30〜180kg)
・素材:合金鋼
・サイズ:60×15×6cm
4位:アルインコ アームバー
ALINCOのアームバーは、すっきりとしたデザインのスタンダードタイプ。
負荷は35kgに設定されているので、ほどほどの強度で筋肉を鍛えたい人におすすめです。
グリップは握りやすいよう、凸凹形状につくられており、使いやすさではほかのアームバーに比べても引けを取りません。
また、スプリングがレバー状の素材で覆われているので、安全に使えるのも嬉しいポイントです。
・価格:1,973円
・タイプ:スタンダード
・負荷調節:不可(35kg)
・素材:ポリプロピレン、TPR、スチール、HDR
・サイズ:67.5×4.3cm
5位:TANOSHIMU 油圧式アームバー
TANOSHIMUというメーカーから販売されているアームバーです。
しっかりしたつくりの三角構造で、負荷が10〜200kgまで幅広くかけられるのが最大の特徴。
高重量の負荷で追い込みたい筋トレ上級者にもおすすめです。
高負荷と低負荷、どちらでも同じ可動域でトレーニングできるため、使いやすさも抜群。
グリップ部分は滑り止め加工がされているので、汗で滑る心配もありません。
バーの下部にはバックルも付いており、収納も楽に行えます。
・価格:3,980円
・タイプ:三角構造
・負荷調節:可(10~200kg)
・素材:カーボンスチール、PUソフトラバー
・サイズ:43×16cm
6位:ボディテック アームバー
ボディテックのアームバーは、高機能油圧という技術を採用することで、スムーズな動きを実現しています。
負荷は10〜200kgまで12段階に調節でき、この商品1つで自分のレベルに合うトレーニングが可能です。
本体の素材は、高い耐久性と使いやすさの両方を兼ね備えたステンレス製。
もっとも負荷のかかるシリンダー部分には、自動車にも使われている高強度のカーボン素材を使っています。
グリップも滑りにくいよう設計されており、高負荷のトレーニングでも安心して使える商品です。
・価格:6,196円
・タイプ:三角構造
・負荷調節:可(10~200kg)
・素材:カーボン鋼
・サイズ:45×17.6 ×6.2cm
7位:My Vision マッスルスティックGA
My VisionのマッスルスティックGAは、スタンダードタイプでありながら、負荷は20〜60kgまで5種類のタイプを用意しており、自分のレベルに合わせたトレーニングができます。
バーの左右には腕かけ用のロープが付いており、安全面もばっちりです。
見た目はシンプルな黒一色で、男性が使うには最適の商品でしょう。
サイズは負荷によって違うので、購入する際は長さや幅もチェックしてみてください。
・価格:1,380円(50kgタイプの場合)
・タイプ:スタンダード
・負荷調節:不可(20~60kg)
・素材:-
・サイズ:61×4.1cm(50kgタイプの場合)
アームバーに関するQ&A
ここからは、アームバーに関するQ&Aを紹介します。
アームバーとエキスパンダーの違いや、アームバーが体のどの部位に効果があるかなど、気になる点をチェックしてみてください。
アームバーとエキスパンダーの違いは?
アームバーとエキスパンダーは、どちらも上半身を鍛える筋トレ器具ですが、アームバーのほうはバーをU字に折り曲げて筋肉を鍛えます。
イメージとしては、左右に開いた両手を内側に絞り込むような動きです。
関節を曲げながらバーを圧縮するため、同じ筋肉でも主に屈筋が鍛えられます。
反対にエキスパンダーのほうは、バネやゴムのスプリングを両手で持ち、左右に伸ばして筋肉を鍛えるのが特徴。
そのため、同じ筋肉でも主に伸筋に対して負荷をかけられます。
ただし、必ずしもアームバーが屈筋で、エキスパンダーが伸筋に効くわけではありません。
トレーニングの動きや、それぞれのバーの使い方によっては違う筋肉に効くこともあります。
アームバーは上半身のどの部位に効果がありますか?
使い方によって異なりますが、アームバーは主に胸・腕・肩・背中の筋肉に効果的です。
たとえば、アームバーを使って以下のようなトレーニングをすると、大胸筋や小胸筋をはじめとする胸の筋肉を鍛えられます。
- アームバーを両手で持ち、背筋を伸ばして胸を張る
- 腕を床と水平になるように伸ばし、アームバーをU字に曲げる
- 限界まで曲げたら元の位置に戻し、再びバーを曲げる
- このほか、背中や肩などそれぞれの筋肉にアプローチできる使い方がありますよ。
商品によっては代表的なトレーニング例を書いている説明書が付属していることもあるので、そういったものもぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
アームバーは、自宅で手軽に上半身を鍛えられる便利な筋トレ器具です。
主に三角構造タイプとスタンダードタイプの2種類があるため、自分のトレーニングレベルや筋トレ種目に合ったものを選ぶようにしましょう。
ここで紹介した商品の中だと、コスパ抜群で口コミ評価も高いDOBENのアームバーがおすすめです。
商品によって負荷の重さや特徴はそれぞれ違うので、自分にぴったりのものを探してみてください。
ゆーや
アームバーを活用して、上半身をバキバキに鍛えていきましょう。