この記事は、
・スミスマシンが欲しいけど、どれを買えば良いかわからない!
・ベンチプレスをするとふらついてしまうので、補助器具を探している!
・補助なしでバーベルトレーニングがしたい!
という人向けに書きました。
スミスマシンとはシャフトがレールに固定されている筋トレ用の補助器具。
筋トレ初心者でもベンチプレスやバーベルスクワットなどの高重量トレーニングが簡単に行えるため、ホームジムに取り入れる人が続々と増えています。
しかしスミスマシンは多くのメーカーから販売されているため、どれを購入したら良いか迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は筋トレYouTuberの私がスミスマシンの選び方とおすすめ商品11選を紹介します。

ゆーや
ちなみに今回紹介するスミスマシンの中でも最もおすすめなのはファイティングロードのスミスマシーン-TRUSTです。
品質・値段・デザインなど全てにおいて文句なしの商品なので、迷ったらこれを選んでおけば間違いなしですよ。
目次
スミスマシンの選び方

スミスマシンを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
- どれだけの重さに耐えられるか?
- サイズはどのくらいか?
- どんな機能がついているか?

ゆーや
それでは一つずつ解説していきます。
どれだけの重さに耐えられるか?
まずはスミスマシンの耐荷重を確認しましょう。
スミスマシンで行うのは、バーベルを使用した高重量トレーニングです。
そのため、せっかく購入してもある程度の重さに対応していなければ意味がありません。
最低でも耐荷重が150kg以上のものを選ぶと良いですよ。
サイズはどのくらいか?
次にスミスマシンのサイズをチェックしましょう。
スミスマシンはジムに置いてあると小さく感じますが、想像以上にサイズが大きいです。
購入後に「大きすぎて自宅に設置できなかった…」と後悔しないように、あらかじめ置き場所を確保し、サイズを測っておくことをおすすめします。
どんな機能がついているか?
最後にスミスマシンの機能についても見ておきましょう。
はじめにお伝えした通り、スミスマシンはシャフトがレールに固定された筋トレマシンです。
しかし、製品によっては、チンニングスタンドやディップスタンド、ラットプルなどの機能がついたものもあります。
筋トレ上級者レベルを目指したい人は機能が充実したスミスマシンを選ぶと良いですよ。
スミスマシンのおすすめ11選
選び方のポイントがわかっていても、一から自分で探すのは大変ですよね。
そのため数あるスミスマシンの中から本当におすすめできるものだけを厳選しました。
まずは比較表をご覧ください。
商品名 | 値段 | 耐荷重 | サイズ (幅×奥行×高さ) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ファイティングロード スミスマシーン-TRUST | 68,200円 | 200kg | 220×137×204cm | 品質、値段、デザインなど全てにおいて文句なしのスミスマシン |
IROTEC スミスマシンWOT | 141,900円 | – | 162×200×218cm | レビュー評価の高い人気メーカーのスミスマシン |
ワイルドフィット マルチスミスラック | 78,000円 | – | 119×132×210cm | リーズナブルなボックスタイプのスミスマシン |
ダンノ ダントス スミスマシン | 167,200円 | 160kg | 200×120×210cm | 日本人の体格にあわせて作られたスミスマシン |
ザオパ BULL スミスマシン | 884,520円 | 245kg | 203×135×222cm | プロアスリート団体やスポーツジムが愛用する有名ブランドのスミスマシン |
TUFF STUFF ベーシックスミス ハーフゲージ | 429,000円 | – | 203×183×213cm | 老舗ブランドが手掛けた本格的なスミスマシン |
パワーテック ローラースミスマシン | 214,000円 | 204.3kg | 217×107×210cm | ゴールドジムで取扱のあるスミスマシン |
インパルス スミスマシン | 377,000円 | 約178kg | 132.6×224.1×237.0cm | トレーニングがしやすい角度付きのスミスマシン |
ジョンソンヘルステック マトリックス スミスマシン | 1,518,000円 | 159kg | 111×233×245cm | プレミアムモデルの最上級スミスマシン |
ボディソリッド スミスマシン&ハーフラック | 291,500円 | 250kg | 200×168×211cm | ハーフラックと一体型のスミスマシン |
エバニュー スミスマシン | 1,425,500円 | – | 142×214×229cm | 日本メーカーが販売する信頼性抜群のスミスマシン |

ゆーや
それでは一つずつ解説していきます。
ファイティングロード スミスマシーン-TRUST
今回紹介するスミスマシンの中でも断トツでおすすめなのがファイティングロードのスミスマシーン-TRUSTです。
イチオシする理由は以下の3つ。
- 作りが頑丈で耐久性が高い
- 他ブランドのスミスマシンより圧倒的に安い
- 筋トレのモチベーションをグッと上げるレッドカラーを使用
品質、価格、デザイン性において非常に優秀なスミスマシンです。
楽天市場の口コミを見ると、
「自宅用と考えるとかなりコスパは高い」
「補助人なしでフリーウエイトで潰れてた人は重宝」
「この価格帯の家庭用としては最高クラス」
など、良い意見が目立ちます。
組み立てるのに時間がかかったというネガティブな声もありましたが、どのメーカーのスミスマシンもそれは同じです。
少しでも早く設置がしたい人は、数名で行えばスムーズに組み立てられますよ。
買ってから後悔したくない人はファイティングロードのスミスマシーン-TRUSTを今すぐゲットしましょう。
- ブランド名:ファイティングロード
- 商品名:スミスマシーン-TRUST
- 価格:62,000円〜
- 耐荷重:200kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):220×137×204cm
IROTEC スミスマシンWOT
レビュー評価の高いスミスマシンを探している人には、IROTECのスミスマシンWOTがぴったりです。
トレーニーに大人気メーカーIROTECの商品で、楽天市場で星5つ中4.83と高評価を獲得しています。
※2021年10月22日時点
スミスマシンWOTのレビューが良い理由は以下の3つ。
- 業務用と変わらないくらい高品質
- ベアリングの動きがスムーズ
- コスパが抜群
基本的に家庭用のスミスマシンは業務用と比べて、シンプルに作られており、物足りなさを感じる人もいます。
しかし、こちらの商品は業務用と変わらないほど品質が高く、ジムさながらのトレーニングが可能です。
スミスマシンで重要なベアリングの動きも非常にスムーズで、ストレスなく筋トレに励むことができます。
セーフティーバーの位置をより細かく設定できたら良かったという意見もありますが、値段以上の価値はあるので買って損はありません。
「レビューの良いスミスマシンが欲しい!」という人は迷わずIROTECのスミスマシンWOTをゲットしてくださいね。
- ブランド名:IROTEC
- 商品名:スミスマシンWOT
- 価格:141,900円
- 耐荷重:-
- サイズ(幅×奥行×高さ):162×200×218cm
ワイルドフィット マルチスミスラック
値段の安さ重視の人にはワイルドフィットのマルチスミスラックが最適です。
パワーラックとスミスマシンが合体しているにもかかわらず、値段は78,000円と格安。
ただ安いだけでなく、以下のようなメリットがあるのも魅力的です。
- 安全性に優れている
- 幅広いトレーニングが可能
- ケーブル運動用カフリングとディップスバー付き
Amazonの口コミにも
「ホームトレーニングです
かなり使えます!」
「スミスマシン、パワーラックとしては十分使えます。」
「使用感・安心感は値段以上だと思います。」
など、満足しているという声が多くあります。
ただしスミスバーが取り外せる組み立て式なので、スミス運動をする際に左右に若干のずれが出てしまうのがデメリット。
あくまでも自宅用のスミスマシンだと割り切って使うようにしましょう。
とはいえ、ここまで安いスミスマシンはなかなかないので、「激安スミスマシンを探している」「スミスマシンが欲しいけど、値段的に諦めている」という人は、ぜひワイルドフィットのマルチスミスラックをチェックしてみてくださいね。
- ブランド名:ワイルドフィット
- 商品名:マルチスミスラック
- 価格:78,000円
- 耐荷重:-
- サイズ(幅×奥行×高さ):119×132×210cm
ダンノ ダントス スミスマシン
「日本製のスミスマシンが欲しい!」という人はダンノのダントス スミスマシン一択です。
海外製のスミスマシンが多い中、ダントス スミスマシンは日本国内で生産されています。
また、日本人の体格に合わせて設計されているので、使い心地の良さも抜群です。
実際に使った人の声を楽天市場で調べてみると、「様々なスミスマシンを検討しましたが、サイズや屈強さでこちらの商品を選んで良かった」という良い意見が残されていました。
耐荷重が160kgとやや軽めですが、極太パイプを使っているので耐久性に問題はありません。
日本国産のダントス スミスマシンを使って、安心安全にトレーニングに励みましょう。
ブランド名:ダンノ
商品名:ダントス スミスマシン
価格:167,200円
耐荷重:160kg
サイズ(幅×奥行×高さ):200×120×210cm
ザオパ BULL スミスマシン
「ジムに置いてあるスミスマシンと変わらないスペックのものが欲しい!」という人にはザオパのBULL スミスマシンがぴったり。
というのも、BULL スミスマシンはスポーツクラブやジム、学校、プロスポーツ団体でも実際に使われている超本格的な筋トレマシンだからです。
そんなBULL スミスマシンのメリットは以下の3つ。
- ガイドロットの傾斜を垂直ではなく無理のない関節角度にすることで、より安全にトレーニングできる
- 下の連結フレームがないウォークスルー方式のため、ベンチの設定が簡単にできる
- 他メーカーのスミスマシンに比べて高重量に対応している
値段が高すぎるというデメリットはありますが、本格的なスミスマシンなので大満足できるはずです。
自宅にジムさながらのトレーニング部屋を作りたい人にはもってこいのスミスマシンです。
- ブランド名:ザオパ
- 商品名:BULL スミスマシン
- 価格:884,520円
- 耐荷重:245kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):203×135×222cm
TUFF STUFF ベーシックスミス ハーフゲージ
「とにかく高品質なスミスマシンが欲しい!」という人にはTUFF STUFFのベーシックスミス ハーフゲージがおすすめ。
40年以上も世界に向けてフィットネスマシンを作り続けているTUFF STUFFが誇るスミスマシンです。
そんなベーシックスミス ハーフゲージのメリットは以下の3つ。
- 1台でスミス運動やウェイトトレーニングができる
- 錆びに強い高強度ステンレスを使用しているため、安全性、耐久性抜群
- リニアベアリングを使用しているため、業務用さながらの滑らかで静かな動きを実現
値段はやや高めですが、これさえあればジムに行く必要は一切ありません。
「せっかくなら品質の高いスミスマシンが欲しい!」という人にぴったりのスミスマシンです。
- ブランド名:TUFFSTUFF
- 商品名:ベーシックスミス ハーフゲージ
- 価格:429,000円
- 耐荷重:-
- サイズ(幅×奥行×高さ):203×183×213cm
パワーテック ローラースミスマシン
マンションに住んでいる人におすすめなのがパワーテックのローラースミスマシンです。
動きがなめらかで、従来のスミスマシンよりも音が静か。
下の階への騒音を心配する必要がありません。
また、
- シャフトの初期重量が20kgで様々なトレーニングが行いやすい
- 耐荷重が200kgを超えているのに作りがコンパクト
- デザイン性が高い
などのメリットがあり、世界最大級のフィットネスクラブであるゴールドジムでも取扱があります。
コンパクトな分、ショルダープレスやインクラインベンチなどの一部のトレーニングを行う際に不便さを感じるという欠点はありますが、あまり自宅にスペースのない人には最適なスミスマシンです。
- ブランド名:パワーテック
- 商品名:ローラースミスマシン
- 価格:214,000円
- 耐荷重:204.3kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):217×107×210cm
インパルス スミスマシン
トレーニングのしやすさ重視の人にはインパルスのスミスマシンが良いでしょう。
というのも、こちらの商品には以下のメリットがあります。
- 角度がついている
- 高重量に対応している
通常、上下垂直にシャフトを動かすスミスマシンが多い中、インパルスのスミスマシンはスムーズに筋トレができるようにあえて7度の角度をつけて設計されています。
また、178kgまで対応可能。
思う存分高重量のトレーニングができます。
シンプルな作りではありますが、サイズは大きめなので購入前は必ず自宅のスペースを確認しておいてください。
値段や大きさよりも使いやすさにこだわりたいという人は、インパルスのスミスマシンをぜひ検討してみてくださいね。
- ブランド名:インパルス
- 商品名:スミスマシン
- 価格:377,000円
- 耐荷重:約178kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):132.6×224.1×237.0cm
ジョンソンヘルステック マトリックス スミスマシン
値段を問わず大満足できる最上級のスミスマシンを探しているなら、ジョンソンヘルステックのマトリックス スミスマシン以外の選択肢はありません。
他メーカーのスミスマシンにはない機能と耐久性を備えたプレミアムモデルで、以下のようなメリットがあります。
- 人間工学と生体力学に基づいて設計されている
- 8箇所のウェイトホルダーがついている
- 耐久性が非常に高い
- デザイン性に優れている
スミスマシンのデメリットとしてよく挙げられるのが、トレーニング時の動きが不自然になってしまうこと。
しかし、こちらの商品は人間工学と生体力学に基づいて設計されているため、自然な動きでトレーニングが可能です。
また本体の重量が245kgあるので安定性抜群。
さらにデザイン性にも優れていて、ブラックとシルバーの2色から選ぶことができます。
最上級のスミスマシンと呼ばれるだけあって値段は高いですが、財布と部屋に余裕のある人はぜひ手に入れておきたい商品です。
- ブランド名:ジョンソンヘルステック
- 商品名:マトリックス スミスマシン
- 価格:1,518,000円
- 耐荷重:159kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):111×233×245cm
ボディソリッド スミスマシン&ハーフラック
ボディソリッドのスミスマシン&ハーフラックはバリエーション豊かな筋トレをしたい人に人気のスミスマシンです。
ハーフラックと一体型になっており、スミス運動だけでなく懸垂も可能。
トレーニングベンチを組み合わせると、できる種目がさらに増えます。
また、上記以外にも2つのメリットがあります。
- 省スペースで場所を取らない
- 250kgの高重量に対応している
通常ハーフラックと一体型のスミスマシンはサイズが大きく、場所を大幅に取りがちです。
しかし、こちらの商品はつくりは頑丈なままで、できるだけコンパクトになるように設計されています。
また今回紹介する中でも250kgと高重量に対応しているのも魅力的です。
値段もリーズナブルなので、ハーフラック一体型のスミスマシンが欲しい人はボディソリッドのスミスマシン&ハーフラックで様々な種目のトレーニングを行いましょう。
ただし、マシン自体の重量も重いため、設置する際は必ずゴムマットを使用してくださいね。
- ブランド名:ボディソリッド
- 商品名:スミスマシン&ハーフラック
- 価格:291,500円
- 耐荷重:250kg
- サイズ(幅×奥行×高さ):200×168×211cm
エバニュー スミスマシン
「信頼性の高いスミスマシンが欲しい!」という人は、エバニューのスミスマシンも検討してみてください。
アウトドア用品や学校の体育用品を主に扱う日本のスポーツメーカーが取り扱っているため、信頼性抜群です。
また、シャフトの初期荷重が11.3kgと軽めなので、初心者や女性でもトレーニングしやすくなっています。
スミスマシンの中では高額であるものの品質は確か。
信頼できるスミスマシンを探しているなら、安定性と耐久性に優れているエバニューの商品も候補の一つに入れてみてくださいね。
- ブランド名:エバニュー
- 商品名:スミスマシン
- 価格:1,425,500円
- 耐荷重:-
- サイズ(幅×奥行×高さ):142×214×229cm
スミスマシンに関するQ&A

この章では筋トレYouTuberの私がスミスマシンに関する質問にお答えしていきます。
スミスマシンのメリットとデメリットは?
スミスマシンのメリットとデメリットは以下の通りです。
- レールに沿ってトレーニングするため動きがやや不自然になる
- 自分の筋トレレベルが上がってくると物足りなく感じる
- ふらつかずにベンチプレスができる
- 一人でも補助なしでバーベルトレーニングができる
- シャフトがレールに固定されているため安全性が非常に高い
- 鍛えたい部位を集中的に鍛えられる
スミスマシンはおすすめしないと聞いたことがあるのですが…
スミスマシンは全ての人におすすめできないわけではありません。
バーベルトレーニングに慣れていない人や筋トレ初心者には、むしろスミスマシンでのトレーニングが向いています。
とはいえ先ほどお伝えした通りデメリットはあるので、その点もしっかりと頭に入れつつトレーニングするようにしましょう。
スミスマシンとパワーラック、ハーフラックの違いは?
スミスマシンはシャフトがレールに固定されたトレーニングマシンで、
「補助なしで一人で筋トレを行うのが不安」
「ふらつきがひどくてバーベルトレーニングがうまくできない」
と悩んでいる筋トレ初心者向けです。
一方、パワーラックは支えのないフリーウェイト用で、筋トレ中級者以上に人気があります。
また、ハーフラックはパワーラックのハーフ版。
パワーラックの支柱が4本なのに対し、ハーフラックは支柱が2本でコンパクトな作りが特徴です。
スミスマシンを中古で買うことはできる?
スミスマシンは中古で買うことも可能です。
通常価格よりもお得に購入できたり、すでに販売を終了した商品も手に入るため、メルカリやヤフオクなどでもよく売買されています。
ただし、以下のようなデメリットがあるので要注意。
- 新品同様と書かれていたのに使い古されていた
- 梱包や発送が雑で到着した頃には使い物にならなかった
- すでに保証が過ぎていて修理ができなかった
中には定価と変わらない値段で出品している人もいるので、できれば個人よりも専門店で購入することをおすすめします。
スミスマシンでできるトレーニングは?
スミスマシンで行えるトレーニングは数え切れないほどあります。
以下に代表的なトレーニングをリストアップしてみました。
- ベンチプレス
- インクラインベンチプレス
- バーベルスクワット
- ベントオーバーロウ
- デットリフト
トレーニングベンチがあると筋トレの幅がグッと広がるので、あわせて購入すると良いですよ。
スミスマシンの使い方は?
先ほどお伝えした通り、スミスマシンではたくさんの種目を行えます。
そして、種目によって使い方も変わってきます。
ここではスミスマシンでよく行うベンチプレスのやり方を紹介しますね。
- トレーニングベンチに仰向けになる
- 肩甲骨を寄せながらシャフトを握る
- シャフトをフックから外し、胸に向かっておろす
- 元の位置に上げる
事故を起こさないためにも、無理はしないようにしてください。
また、スミスマシンのフックの位置はあらかじめ確認しておきましょう。

ゆーや
ちなみに上の動画で私が実際に行っているスミス運動を紹介しています。
興味のある人はあわせて確認してみてくださいね。
まとめ
今回は筋トレYouTuberの私がスミスマシンの選び方とおすすめ商品11選をお伝えしました。
始めにお伝えした通り、断トツでおすすめなのはファイティングロードのスミスマシーン-TRUSTです。
しかし、製品毎に違った魅力があるので、自分の好みに合わせて選んでみてくださいね。

ゆーや
スミスマシンでトレーニングするなら、「トレーニングベンチ」や「トレーニンググローブ」を併用するのがおすすめです。
以下の記事もあわせて読んでみてください。